いいですねぇ~♪
なんか今はニーアオートマタコラボが始まったみたいですね。
そのコラボもいいですねぇ~♪
だけどコラボしてんのが幻影戦争なのがダメです!
せっかくコラボしてんのに先日のガチャ不正でボロカスに書かれてますね(笑)。
こないだまでは落ち着いてたのにニーアコラボが始まった途端に息を吹き返したようにまたガチャ不正の説明はまだかとか、またガチャ不正してるんだろとかのコメントが多数です。
こうなるともう巻き返しは不可能にさえ思えます。
そういえばFFBEも去年は年末に生放送やってませんでした?
年末年始の予定やログインボーナスについて紹介する生放送があったような気がしますが、それはゲーム内のお知らせで発表でしたっけ?
幻影戦争も何かしら年末年始のスペシャルキャンペーンがあるはずですよね。
1周年も過ぎて、本来なら生放送やりたいタイミングだと思うんですけど、ガチャ不正についてのコメントが増えたとなると生放送するのは危険です。
生放送って視聴者ユーザーから寄せられた生の声(コメント)を読みながら番組を進行していくスタイルが多い。
そんなのを幻影戦争がやったらユーザーみんな、ここぞとばかりにガチャ不正やめろ! 説明しろ!ってコメントをガンガン送りつけることが予想出来ます。
つまり生放送することが困難になります。
もちろん暖かいメッセージもあるでしょうが、かなりの率で誹謗中傷が届くことでしょう。
そんなもん生放送で紹介出来ない。
なら生放送やらないという結論になるのは明らか。
だから幻影戦争もFFBEも生放送やらないのかも。
どっちもプロデューサー同じですからね。
FFBEも生放送やったらプロデューサー名指しでお怒りのコメント多数かと思います。
それも予想出来ます。
だから生放送はやらないのがベストでしょう。
とか思ってたらクリスマス後に生放送の発表があったりしてね(笑)。
だとしたら馬鹿ですけどね(笑)。
プロデューサーは今、関係部署を回って弁明してる最中かもしれません。
毎日毎日頭下げて大変な思いをしてるかもしれません。
ガチャ不正についてユーザーにまともな説明がないのはそういうことかもしれない。
と、思ったりもしますが、そもそも幻影戦争もFFBEも基本的に雑な仕事が目立ちます。
新人クリエイターだけのプロジェクトなのかと思うほど不具合のオンパレード。
他のアプリゲームでは起こらないような不具合が起こるのがFFBEのシリーズです。
アップデートで不具合実装とか言われるレベルです。
当然プロデューサーも雑でしょう。
あんだけボロカスに言われてんのに生放送に登場すんのは何故だろう?
ただの目立ちたがり屋としか思えません。
かといってFFBEシリーズがサービス終了になったら社内での居場所も無くなってしまいかねない!
プロジェクト2つ任されて2つ共潰しちゃったらもうユーザーだけでなく社員やプロジェクトスタッフからの信用もガタ落ち!!
既にガチャ不正でユーザーからの信用はヤバイはず!
さぁ、どうすんのプロデューサー!?
個人的には完全予想外且つユーザーがスカッとするイベントやガチャを用意したら良いかと思います!
例えばFFBEだったら、次のレイドイベントやシリーズイベントなどのボスをプロデューサーにする!
さらに、それに伴ったガチャは無し!
完全無料でプロデューサーをゲーム内で合法的にボコボコに出来るイベント(笑)!
こういうのやったらウケるかも(笑)?
全然ファイナルファンタジーと関係ないから逆に叩かれるかもしれませんけどね(笑)。
FFを私物化するな! 勝手にプロデューサーをボスキャラにするな!ってね。
もうログインボーナスを豪華にしてユーザーの御機嫌窺いをしても無駄だよ。
信用というものは失ってからでは回復しないことを学習しておけ。
信用とは誠実さの持続のことだ。
常に裏切らず、常に嘘をつかず。
もちろん時には失敗することもあるだろう。
だけど日頃の信用があったなら『今回はたまたま失敗しただけだろう』と考えて貰える。
常日頃から当たり前に不具合を出し、ガチャ不正をしていたら信用なんてあるはずがない。
FFBEだってガチャ不正はあります。
あっちは解りやすい証明がないからまだ不正を続けていられるだけで、明らかな確率操作がありますね。
今やってる鋼の錬金術師コラボもそうです。
11連ガチャを1回引くとチケットが貰える。
これを22枚集めたら目玉キャラクターと交換出来る。
いわゆる天井ですね。
だけど11連ガチャ1回でチケット1枚ということは22回も11連ガチャを引かないといけない。
これは逆に言えば22回、つまり242回ガチャ引いても目玉が当たらないということではないでしょうか?
僕の経験上、FFBEはこういうガチャは危ないんです。
なにより22回って幾らですか?
ぼったくり過ぎにも程がある。
これを平気でやってのけるのがあのプロデューサーとFFBEシリーズのスタッフです。
大概のガチャは242回引いたら目玉出ますよ……。
今回のコラボも目玉0.75%ですけど、普通に考えたら流石に242回以内に当たるはずです。
こないだの5周年記念のガチャだって0.75%のピックアップキャラクターは何十連か引いただけでかなり当たりましたよ。
だけど今回は当たらないんでしょうね。
ガチャ不正があるからです。
そうでなきゃチケット22枚で天井なんて言わないでしょう。
ガチャによってその天井も変わるのはユーザーの足元見てるからでしょ?
そもそもガチャシステムがあるから不満が出るんだよ……。
ガチャ廃止したら一気に不満減るぞ……。
これだけ問題あるのに何故やめない?
稼げるからか?
11連ガチャを22回やるには11万ラピス必要です。
なら11万ラピスで目玉を買えるシステムにしたらどうよ?
ハイリターンを狙ってユーザーを食い物にするからおかしくなる。
こんなの水商売だって……。
課金無くなったらサービス終了なんだからさ。
あー、また長くなった……。
なんか書いてる内にムカついてくるとこうなるんです(笑)。
とにかく僕が言いたいのは……
おいコラ幻影戦争!
ニーアコラボとかやっても無駄だぞ!!
サービス終了の準備しとけ!
ユーザーの皆さんはもっと公式Twitter炎上させてやってくれ!
アプリストアの評価ももっともっと下げてやってくれ!!
これはユーザーみんなで協力して幻影戦争というボスキャラを倒してサービス終了させるレイドイベントだぞ(笑)!!
ということです(笑)。
信用を失った人間が考えなきゃいけないことは信用回復ではなく、それ以上の信用低下を食い止めることです。
信用されたいなら始めからガチャ不正などユーザーの不満を招くことをすべきではなかったんですよ。
それを故意にやっちまったんだからもう信用回復はないです。
だからそれ以上信用低下しないようにする以外やり方はない。
頑張ってももう無駄です。
来年のサービス終了の発表を楽しみにしてます(笑)。