ドラゴンボール レジェンズがアップデートされて通信機能が向上しました。
だけど同時に個人的な大問題が発生。
それがこれ。
カジュアルマッチが廃止になり、トレーニングマッチに変更になりました。
今までは自分のデッキのステータスそのままで出来るバトルだったのに対し、今度のはステータスMAXに統一されてのバトル。
勝敗を気にせずバトルとか書いてあるけど、勝敗を気にするに決まってんじゃん……。
この変更によりいつもやっていたLv.1デッキの勝手が大きく変わってしまった……。
今までなら出来る限り攻撃を喰らわずに時間いっぱいまで戦って判定で勝つか、または残り時間わずかでギリギリ倒せるかのバトルでした。
一発でも喰らったら死活問題だからかなり必死で戦うことになりますが、慣れてくるとこの制限時間いっぱいの長時間バトルが気に入る。
相手はこちらの3倍以上の戦闘力だからなかなかダメージが通らないけど、そこを上手く戦って勝つのが面白い。
それが今回のアップデートで出来なくなりました……。
お互いLv.MAXだからちょっと攻撃が当たるとあっという間に決着がついてしまう。
CPUが相手の場合、こちらはキャラクター1人で勝ててしまうから面白くない……。
しかもこのアップデートのあと、いきなりユーザー対戦に!
ランク30の相手でしたが非常に通信が重たい。
一応通報したのですが、相手もやりづらそうだったから多分ラグ使いではない。
しかも負けちまった……。
アップデートで通信早くなったはずなのにバトル中の通信はガタガタ。
すぐにまたメンテナンス入りそうな予感。
んで、さらに隠しパラメーター的なものも発見。
Lv.1のキャラクターだけで組んだデッキと強化したキャラクターで組んだデッキではマッチングが変わる。
Lv.1デッキだとお互いLv.MAXでバトルだけどCPUが相手になることが殆ど。
いきなりユーザーにになったのはたまたまでしょう。
その後かなりトレーニングマッチやってみましたがユーザー対戦にならない。
対して強化したキャラクターのデッキの場合はLv.MAX同士のバトルなのは同じですが、相手がユーザーになることが多い。
つまりマッチングの仕方はカジュアルマッチと同じ。
カジュアルマッチと同じ基準でマッチングし、バトルはLv.MAXで行う、というのがこのトレーニングマッチ。
…これならカジュアルマッチの方が良かったなぁ……。
ブルー界王拳悟空や人造人間21号は一騎駆けで使ってたから中途半端に強化してあったんです。
1人がLv.300、他はLv.1というデッキ。
こうするとLv.300のキャラクターだけで3タテに出来るような相手がマッチングされるんです。
だけど今これをやるとLv.MAXでバトルになる……。
微妙なステータスを突いたブルー界王拳悟空や21号の中途半端な強化が無駄になった格好です……。
こういう変更をすることは規約にキッチリ書いてありますけど、本当にやられるとウンザリですね……。
そもそもレジェンズはLv.1デッキでカジュアルマッチやってる奴らを潰したいように僕には見えました。
最初は良かったけど、ある日のアップデートから急に圧倒的ステータスのデッキがマッチングされるようになりました。
さらにはカジュアルマッチからトレーニングマッチに移行でしょ?
これもいずれはランクもステータスも関係ないユーザー対戦ばっかりのPvPになりそうですね。
僕はCPU対戦やりたいからこういうデッキでカジュアルマッチをやってたんです……。
逆にユーザー対戦やりたくないんです。
かといってイベントとかでCPU対戦すると行動力を使うから無限には出来ない。
もしかしたらそういうところも変更されそうですね。
トレーニングマッチは1日何回っていう制限がついたり…。
こういうのって変更じゃなく追加で対応するのはダメなんでしょうかね……。
カジュアルマッチからトレーニングマッチに変更するのではなくカジュアルマッチはそのままでトレーニングマッチを追加すればユーザーの不満もないと思うんですよね。
それともそこまでカジュアルマッチはレジェンズにとって不安材料なんでしょうか?
だんだん嫌になってきなぁこのゲーム……。
いっそのことサービス終了になってくれたら諦めもつくんだけどなぁ……。