先日、ウイニングダンクをクリアしました。
プレイしたチームはブルズ。
ジョーダンいないけどブルズ。
予選リーグはそこそこ負けました。
ピストンズやニックスが強敵でなかなか勝つことが出来ず。
しかしそのままリーグ1位でプレイオフ進出!
そこでまさかの事態!
なんと天敵ピストンズが1回戦敗退!
チャンスに恵まれ、あれよあれよとファイナル進出!
決勝の相手はスパーズ!
当時はロッドマンがスパーズだったんですね。
ピストンズだったと思いましたがスパーズでした。
リーグ予選でピッペンが絶好調となり、スパーズのエース的な存在だったロッドマンと一騎打ち!
結果、プレイオフを全勝してシーズン優勝!
そんなウイニングダンク!
感想は……
おもしろかった!!✨
こないだのDS版FFIVはクソゲーという評価でしたが、このウイニングダンクはかなり面白かった!
これはバスケゲームとしては珍しい縦向きコーゲームなんです。
バスケのゲームではコートが横向きのものが多い。
でも個人的には縦向きが好きなんです。
セガサターンのスラムダンクも縦向き。
あれも面白かった。
ゲーセンでプレイしたRUN AND GUNも縦向き。
やっぱりバスケは縦向きです!
しかもスーパーファミコンのバスケが面白い(笑)。
最近のバスケゲームはかなりリアルなものがあるけど、僕はスーパーファミコンのバスケが1番好きなんです。
だからこのウイニングダンクはかなり良かった。
スーパーファミコンはロード時間もないですから尚更です。
残念なのは何故かジョーダンがいないこと。
94年に出たゲームなら93年に製作されたゲームだと思うのですが、それならギリギリ、ジョーダンがいるはずなのに……。
RUN AND GUNにはジョーダンがいるみたいですが、スーパーファミコン版であるウイニングダンクにはジョーダンがいない……。
てゆーかジョーダンがいるゲームって少ないみたい……。
昔は引退したり復帰したりしてたからかな?
それとも本人がゲームの登場キャラクターになることを拒否していたのでしょうか?
僕の世代だとジョーダンは完全な大スター選手だったからジョーダンいないと面白さも半減です。
それでも面白かったんだからウイニングダンクは名作ですね。
次は遊戯王をやってます。
遊戯王はジャンプで読んでました。
連載当時はそれなりの歳になってたからカード集めたりはしなかったですが、漫画はかなり好きでした。
最後に大逆転して勝つという展開がジョジョみたいで面白かったんです。
カードゲームやるならテレビゲームでやるのが1番カネ掛からないし手っ取り早いからPS1の遊戯王をやってみました。
遊戯王 封印されし記憶(?)というヤツ。
スマホのガチャゲーでも遊戯王あるみたいですが、ガチャが嫌だからスマホのはやらない。
だからPS1!
だけど!
このPS1の遊戯王は評判悪い。
まず漫画の中に出てきたカードゲームとルールが違う。
あと迫力がない。
なにより相手が強すぎる!
序盤で詰みます(笑)。
これはまさかのDS版FFIVを超えます!
これは伝説のクソゲーとか言われるクラスの難易度ではないでしょうか?
たけしの名探偵並みです(笑)!
レッドアリーマーや魔界村クラスです(笑)!
これはチート無しではクリア出来ないゲームじゃないでしょうか?
なんか求めていたものと違うから楽しめない……。
かと言ってこれ以外はロムが見つからない……。
てゆーか遊戯がでてくる遊戯王しか知らないから他のはやりたくない。
だけどこれもつまらない……。
どうしたものか……。
PSだったら面白い遊戯王があると思ったんだけどな~。
もうちょっとやってみようと思いますが、ダメだったら違うのをやろうと思います。
遊戯王じゃないヤツをね。
とにかく今回はウイニングダンクです(笑)!
PSのバスケもやりましたがやっぱりスーパーファミコンのバスケが1番です。
バスケ最高!!✨