FFVIIリメイクのエアリスが非常に好きになったので、同じ声優である坂本真綾さんが演じている別のFFキャラクターであるライトニングの動画をYouTubeで見てみました。
よく考えたらデュオデシムでライトニングの声は散々聞いてるわ(笑)。
XIIIはやったことないけど。
んで、聞いてみた感想ですが、同じ人とは思えないくらい違いますね。
さすがプロ!
エアリスはカワイコぶりっこな感じ(笑)。
ライトニングは凛々しい感じ。
ベルばらのオスカルみたいなイメージでしょうか?
女性だけど男っぽく!みたいな。
もちろん喋り方も全然変えてきてるから同じ声優さんとは思えないくらい。
だけど同じ声優さん。
エアリスはスゲー骨抜きにされた気分ですが、ライトニングには骨抜きにされないですね(笑)。
声だけでなくキャラクターのイメージやルックスとかも重要なんですね。
ライトニングは強いし主人公。
だけどエアリスはヒロインで、FFVIIオリジナルでは最後に死んでしまうキャラクター。
こういう儚さやイメージも声に重要なインパクトや印象というものを与えるのでしょう。
感想として、確かに坂本真綾さんの声は好きですが、ライトニングにはそんなに興味ない(笑)。
僕はエアリスが好きなのであってライトニングが好きなのではない(笑)。
ライトニングはカッコイイですけどね。
好きと言えば好きなんですけど、ヒロインではない。
ヒロインとして好きなのではない。
やっぱりエアリスが良い!ということです。
声優さんの配役って必ず賛否あると思うんですよ。
個人的にはエアリス声のイメージは坂本真綾さんではなかったんですが、慣れてくると坂本真綾さんしかいなかったように思えます。
まさかそういうとこまで考えてキャスティングしたのかスクエニは!?
スゲーな!
FFVIIリメイクも次回作が出たら仲間キャラクターが増えますよね。
ユフィ、ケット・シー、ヴィンセント、シド。
多分仲間キャラクターに新キャラはいないでしょうから、この4名の内何人かが仲間になるのでしょうね。
後々タークスやルーファウスも仲間になったりして(笑)。
ルーファウスといえば、FFVIIオリジナルの中で気に入らない点のひとつでもあります。
何が気に入らないか?
バトル回数です。
FFVIIといえば、クラウド達vs神羅vsセフィロスの三つ巴の戦いじゃないですか。
ルーファウスは神羅の親玉。
にも関わらず結局1回しか戦わなかった。
タークスとは難度も戦いますが、ルーファウスは1回。
これもっと何度も戦ってほしかったなぁと思ってます。
リメイクではルーファウスと戦うシナリオを増やしてほしいなぁ。
それにFFVIIのキャラクターってクラウドやティファ やセフィロスはよく名前が挙がりますが、ルーファウスは全く挙がらない!
レノも結構人気のあるキャラクターみたいですけど、ルーファウスは人気どうなの?
なんか悲しいからルーファウスも人気出るように目立たせてほしいなぁ。
あとラスト!
クラウドとセフィロスの一騎打ちでクラウドとセフィロスの戦いに決着がつきますが、あれってデキレースでしたよね。
どうやってもクラウドが勝つようになっていたタダのイベントでした。
これをちゃんとやってもらいたい!
きっちりクラウドvsセフィロスをやりたい!
負けたらゲームオーバー!
イベントではなくラスボスのバトルにしてもらいたい!
個人的には最もリメイクしてほしい点です。
なんとなくディシディアでその希望は叶った気はするのですが、やっぱりFFVIIとしてそのゲームの中でやってもらいたいですね。
アドベントチルドレンだってラストはクラウドとセフィロスが戦って終わったんだから!
ここは重要だぞスクエニ!
頼むぞ!
はい、声優さんの話しからまさかのルーファウスの話しに発展しました秘意ブログ(笑)。
次回もこんな感じでいこうと思います(笑)。
それから今日でゴールデンウイークはオシマイですね。
僕も明日から仕事ですが、その翌週からまたゴールデンウイークです(笑)。
今は似たような状況の人は多いでしょうね。
もしかしたら緊急事態宣言は失敗だったのかも?
この経済打撃は回復できるのかね?
不景気も解決出来なかった日本政府です。
まず無理でしょう!
だから僕はまたゴールデンウイークなのです!
もう働くのメンドッセェよ………。
ずっとFFVIIリメイクやってたいよ……。
ティファをローアングルから眺めていたいよ(笑)。