苦労 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



やっと倒しましたよハーゴン&シドー…。
最初はイナブサで倒し、たった今イナブサ使わずに倒しました…。
これは厳しい…。
まさかドラクエIIがここまでキツイものだとは…。

だけど懸念していたバズズのメガンテは喰らわずに倒すことに成功し、その他2人のボスも3タテでブッ倒しました!✨
だけどラスボスがベホマ使うのは反則ですよね。
確かにラスボスなのにベホマ出来ないの!?
僧侶に、人間に出来ることが魔王なのに出来ないの!?という疑問は昔からありました。
だけど、いざ使われるとやる気無くしますね(笑)。
ハーゴンはマホトーンが効くから良いんだけどシドーは…。
ま、我が勇者一行には関係ない!
何度もやられたけどね(笑)。

しかしこれで悪夢の連続みたいなドラクエIIもクリアです!
三連休最後のイベントとなりました(笑)。

さぁ、それではファミコン版ドラクエIIの感想は…

























































理不尽過ぎだよッ!!💢
面白いけどなんだよコレはッ!?💢💢










…が、感想です(笑)。
もうあんまりやりたくないRPGですね(笑)。
次回からはスーパーファミコン版かゲームボーイカラー版にしようと思います…。
イナブったら簡単だったんですけどね…。
だってイナブる俺の魂は誰にも止められないのだ…!!
散々止められたけど💦

さて、次は何やろうかな~。
東京魔人学園やりたかったんだけどロムが見つからねー。
てゆーか魔人学園はキャラクター豊富だからガチャゲーで配信されそうなもんだけどな~。
確かニンテンドーDSでも発売されてるんだよな~。
ニンテンドーDSは進撃の巨人とかモンスターハンターとか黒子のバスケとかやりたいゲームたくさんあります。
エミュレーターで出来るのは極一部。
出来ないゲームの方が多い。
やっぱりニンテンドーDS買おうかな~。

はい、話しが逸れましたね。
まだ次にやるRPGが決まってません。
それはいずれ考えるとして、ドラクエIIについてもう一度書きましょうか。

とにかく理不尽なゲームでしたね。
ドラクエ初期のゲームだからルーラで好きな所へ行けないし、呪文も種類が少ない。
せっかくイオナズンやザラキを覚えても効かない敵も多い。
預かり所もないからアイテム枠がいっぱいになってしまうことも多い。
オカネも65535ゴールドまでしか持てない。
なのに強力な防具であるミンクのコートは65,000ゴールド!
きんのカギのありかの情報もなく入手が難しかった!
ロンダルキアの落とし穴もやる気無くすし、ロンダルキア越えた後の敵なんか強すぎて嫌になる!
ファミコン時代はゲームバランス滅茶苦茶なものも多い。
だけどドラクエIIはまだマシな方でしたね。
どうしようもねえゲームなんかいっぱいありました。
タッチなんかワケわかんない!
なんでタッチなのに戦うんだよ!?
どうやったらクリアなんだよ!?
そういう時代でした…。

そんな中、発売されたドラクエII!
面白い作品であることは間違いないですが、やっぱりスーパーファミコン版とかのリメイク版が遊びやすい良いゲームになってますね。
もしかしたらドラクエIIはスーパーファミコン版になってようやく完成したのかもしれません。

あとドラクエなのにクリアした時の感動があんまりありませんでした。
それもそのはず。
だってエンディングにはスタッフロールしかないんだもん。
もうちょっと工夫が必要でしたね。

ファミコン版ドラクエIIの感想はそんな感じです。
面白いけどダメな部分も多い。
次回に期待しましょう!…って、次回も何もシリーズ出まくってますけど💦

以上!
やっぱりドラクエは最高でした(!?)