
いなずまのけん!
ファミコン版当時はある場所がわからず、入手することが出来なかったいなずまのけん!
30年の時を経て今日! てゆーか、さっき!
ついに入手することが出来ました!✨
しかし腹立つことにやっと入手したのにアイテム所持枠いっぱい。
一旦閉じてアイテムを整理してからもう一度入手しようとしたら…
消滅している!
しかしファミコン版のドラクエIIは再入手可能だから、ダンジョンに入り直してやっと入手!
この画像は実は4周目なのです…。
1回目→アイテム所持枠いっぱいでしくじる
2回目→ダンジョンをやり直したけど入り直してないから宝箱出現せず
3回目→ダンジョンに入ってわずか1歩で全滅の危機に陥った為に退却
4回目→入手成功!
長い道のりでした…。
これでハーゴンと戦う際にハカブサじゃなくてイナブサが出来るぜ!
ハカブサとイナブサ…懐かしいですよね(笑)。
この呼び名を知っている人はドラクエ通です。
ドラクエIIだけに(笑)。
今まではハカブサしかやったことなかったからイナブサは初挑戦です!
楽しみです!
とは言ってもいなずまのけんとはかいのつるぎは呪いの有無の違いだけでステータスは同じだったと記憶しています。
呪われない方が気分的に良いからやっぱりイナブサが良い。
それと呪われた状態でふっかつのじゅもんを取るともれなく使えないというのをご存知でしょうか?
だからやっぱりイナブサです。
でもスーパーファミコン版、スマホ版と試してみた結果、いなずまのけんよりはやぶさのけんの方が強いというのが僕の見解です。
なのでいなずまのけんは基本的に魔法効果を使う為の武器になります。
それもロンダルキアまでいってしまうと通用しなかったりしますけどね。
でもいいんです! いなずまのけん初入手なんです!
重要なのはそこ!
大人になってから買ったビックリマンでヤマト爆神を当てた時の様な気分だ(笑)!✨
懐かしいけど初!
子供の時に出来なかったことが大人になってから出来る!
大人って素晴らしい!✨