ホシゴとイツツボシ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

ガチャゲーのガチャにはレアリティというものがあります。
その多くは星の数で表現され、星が多ければ多いほどレアリティが高く強力であることを意味しています。
ここで一つ疑問!
ネット等ではこのレアリティを☆5や☆6と書く場合が多いですが、これを声に出して発音すると貴方はなんて読みますか?
☆5ならホシゴですか?
僕は5つ星と読みます。
これをホシゴと読んでしまったらミシュランのレストランはなんて呼ぶのですか?
いわゆる☆☆☆レストランです。
ホシサンレストランですか?
違います。
三ツ星レストランと呼んでいますよね。
ということは☆5をホシゴと読むのは間違い。
読み方はイツツボシです。

同じような間違いで、コンビニ等に設置してある募金箱。
あの募金箱に10円入れることを貴方はなんて言いますか?
10円を募金した、と言いますか?
それも間違い。
募金してるのは募金箱を設置した施設です。
募金とはお金を集めること。
募金箱に10円入れる行為は募金ではなく寄付です。
10円を寄付した、と言うのが言葉としては正解。
10円を募金したと言ったら貴方は寄付金で10円預かったと言っているのです。
あげたのだから寄付です。
こんな風に現代では言葉の間違いが多いですよね。
かくいう僕も間違って使っている言葉があるかもしれません。

しかし☆5は5つ星です!
これは譲れない!
ホシゴと読んでいるそこの貴方!
次回から5つ星と改めましょう。
それでも尚ホシゴと読むのなら、ミシュランの三ツ星レストランをホシサンレストランと表現しろよなあああッ‼️💢