ということで午後は職場のリフレッシュ作業。
掃除したりペンキ塗ったり。
んが、これは我々世代以上なら分かると思いますが、最近のガキ共は出来る奴と出来ない奴との差が酷い。
出来る奴はまとも。
だけど出来ない奴はビックリするほどダメ。
指示がないと動けない。
指示がないと動けないのに指示を仰ぐことをしない。
動いてもダラダラ。
ボサッとつっ立ってる時間が異常に長い。
だからといって注意しようもんならすぐに潰れる。
酷い奴になるとそれだけで仕事辞める。
出来る奴でも、SNSとかの影響か年長者を敬う奴は少ない。
早い話し生意気な奴が多い。
いらない人材は邪魔だから切ってしまえば良いのにそれもしない。
大手は残業代少ないのに休みも多いから楽なんですが、その代わり中小企業にあるような実力勝負の厳しさがない。
学生の延長上で仕事している印象。
中年層でも世の中を知らない奴はゴロゴロいる。
こないだ僕の車に突っ込んできたオッチャンは40代。
課の主任さんらしい。
事故を起こしたクセにしらばっくれて惚けようとしたり、事故後対応で真夜中に連絡してきたり…。
主任って要は責任者でしょ?
責任から逃げることを考える馬鹿が責任者ってどういうこと?
俺は中学生を相手にしてんのかよ?
最近は残業も極端に減ってしまったから収入がヤバイです。
さすがにそろそろ考えようかなと思うようになりました。
少なくとも僕は真人間のつもりです。
常識・ルール・マナー・礼儀・思いやり。
こういうことを考えて発言・行動できるのが大人ってもんじゃないですかね?
それがわかんねー会社は物足りないというか、仕事したくない。
なんか自分が勿体ないと思ってしまいます。
これは甘えた考えでしょうか?
だんだんやる気無くなってきたなぁ…。