Lv.40ギリギリないくらいの低いレベルでクリアしました!
やっぱりDS版は少し難易度が優しくなってるのかもしれません。
そしていよいよ裏ダンジョンへ!
これは以前にPS版をやってウンザリした記憶があります。
ダンジョン長いし、その先のボスが強すぎてにっちもさっちもいかねえ状態になりました。
しかしDS版は違う!
ダンジョンが長いのは多分同じですが、ボスがそこまで強くなかった!
1回で倒せましたよ!
おかげで楽にその後も進みました。
はい、ここでDS版で裏ワザ発見です。
せかいじゅのは は1つしか持てないのが基本だとドラクエユーザーだったらご存知のはずですが、DS版だと任意で複数入手することが可能です。
やり方は簡単!
まずせかいじゅのはをパーティ外の仲間に渡す。
ふくろに入れるのはダメです。
必ずパーティ外の仲間に持たせて世界樹に行きます。
そんで世界樹で足元を調べるとさらにせかいじゅのはを入手出来ます。
要はせかいじゅのはを持っていない状態を作ればせかいじゅのはは何度でも入手できるのですね。
ふくろに入っているとせかいじゅのはを持っている状態と見なされてしまうから2つ目のせかいじゅのはを入手できません。
だから必ずパーティ外の仲間に持たせる必要があります。
あとはせかいじゅのはを入手するたびにパーティ外の仲間に渡していけば何度でもせかいじゅのはを入手出来ます!
これは強力ですよね。
ライアンやアリーナもザオリク使えるようなもんですよ。
はい、話しを戻しましょうか(笑)。
とりあえずデスピサロを倒してクリアしましたが、やっぱりドラクエはエンディングがシビレますね♪
エンディングを見て感動しないドラクエはないです。
必ず達成感がすごくあります。
チャプター分けされたストーリーもIV特有のものなので素晴らしい。
やっぱりVが最強のドラクエだとは思うのですが、仲間1人1人が最も際立っているのはIVだと思います。
その仲間達への感情移入だったり、勇者の悲しい生い立ちだったりと感性をくすぐるものは大きいですね。
やっぱりIVも名作と呼べるドラクエです。
以前はファミコン版のIVをプレイして懐かしさやレトロ感が良かったんですけど、DS版の新しい感じもオリジナルのIVのイメージを全く壊さない出来栄えなので良いと思います。
デスピサロ倒したあとは逆にぶっ壊れまくりですけど(笑)。
やっぱりドラクエはどれやっても楽しいなぁ。
性格的に気分が乗らないと全く面白くないんですけどね(笑)。
今は気分じゃないから続けてVやろうとは思いません。
気分は重要なんです!
はい、最後にDS版ドラクエIVの感想を…
面白かったに決まっている!!
次は何やろうかな~…。
クロノ・トリガーやろうかな~…。