途中の5章のキングレオでつまづき、ドラクエIVやるといつも必ず鬼門になる5章のバルザックがまさかの楽勝だったりと、もしかしたらファミコン版やPS版とは少し違うのかもしれませんね。
でも集中してやってるせいか、スゲェ面白いですよドラクエIVは。
当時ファミコン版が発売になった時は当然IIIと比較されてしまって僕の周りでは駄作と言われていたIV!
いや、どう考えても名作ですねコレは。
つまらないワケがない。
駄作? それはお前の脳味噌がカニ味噌で出来てるからそう思うんだよって感じです(笑)。
しかもDS版は良いですよ。
ファミコン版も良いんだけど、DS版も良い。
やっぱりドラクエIVは素晴らしいのです。
確か去年くらいにファミコン版をクリアしたと思いますが、もう全然覚えてないですね(笑)。
かなり歳です(笑)。
画面が違うせいでしょうか?
あと気になったんですが、はやぶさのけんは2回攻撃なのはオキマリですが、1発目でやっつけた場合、2発目は別のモンスターに攻撃じゃないんですね。
スーパーファミコン版のドラクエIIがそうだったからDS版のIVもそうかと思ってました。
あと確かPS版のIVのほのおのつめは炎の追加攻撃があって強力な武器だったと記憶してますが、DS版は追加攻撃無いんですね。
多分PS版とDS版は画面的にも似てるはずなんですけど、中身が少し違うみたいです。
そういえばDS版には1章の前に序章がありますが、PS版にはなかったな。
やっぱり少し違うみたいです。
だけどそんなのどうでもよくなるくらいドラクエIVは名作です!
まだまだ先は長いですが、クリア目指して頑張ります!