三大親子かめはめ波の悟空、悟飯、悟天の3人と1周年記念のブルー悟空、ブルーベジータ、超ベジットの3人ではどちらが強いのか?
検証してみたいけど…無理(笑)!
だから簡単にやってみた。
まず三大親子!
この3人をバトルメンバーにするとアビリティ効果を最大限に活かせます。
そうなると1人1人がスゲェ強い!
PvPのCPUなんかじゃ問題にならないくらい。
ユーザー対戦はなかなかできてないんですが、何度かは出来ました。
火力が高いから一気にいけます!
瞬く間に2人倒せます。
もちろんこちらは誰もやられていない。
これで3対1の図式になると大体相手はやる気無くすらしく、ヤケクソになって攻めてくるか、適当な操作になるかのどちらか(笑)。
そんなPvPでの三大親子!
その感想はたった一言! 圧倒的!
基本ステータスがかなり跳ね上がる!
悟空に関してはライジングラッシュの威力が凄い!
悟飯は場に出た直後が凄い!
究極アーツもあるから強い!
得意属性(赤)を相手にすると圧倒的!
悟天はLFがあるから凄い!
スゲーざっくりですが、そんな感じ。
対して1周年軍団!
正直言って強力なキャラクター達という印象は薄いです。
ステータスがそこまで高い印象はなく、それ以外の性能が高いですね。
例えばブルー悟空はメインアビリティを使うと究極アーツをドロー。
同時にバニシングゲージ全回復なんて豪華オマケ付き!
威力も申し分ありませんね。
特殊アーツでライフゲージ回復というのも素晴らしい。
だけどステータスがイマイチです。
ブルーベジータは何が凄いんだ(笑)?
究極アーツを持ってるのは良いけど、1番パッとしない…。
イベントで対戦したブルーベジータは瞬間移動かめはめ波みたいに相手の攻撃を無効にしてカウンターする技を使ってくるけど…あれは何だ?
特殊アーツでもないし、メインアビリティでもない…。
よくわからない…。
凄いのはやっぱり超ベジットですね!
アーツカードをドローする度に攻撃力アップ!
確か場に出た時も攻撃力アップ!
アーツカード使う時も攻撃力アップだったような???
とにかくひたすら攻撃力アップを続けるモンスターです。
GT悟空もかなりの攻撃力でしたが、それを超える圧倒的な破壊力!
カバーチェンジで打撃攻撃を跳ね返すのも魅力的。
そして何より究極アーツ!
メインアビリティで究極アーツカードをドローするとライフゲージ回復!
さらに究極アーツを使うと究極アーツの攻撃力アップ!
もはや何でもアリ!
苦手属性(黄)以外が相手ならほぼLEGENDARY FINISHになります。
会社の同僚も新ブロリー以上だと言ってました。
確かに新ブロリーも問題にならないくらいの強さです!
使ってみるとよくわかります。
これはみんな欲しがるよね。
じゃあ悟天と超ベジットはどっちが強いんだと考えると、基本ステータスがガンガン上がっていく分、超ベジットの方が上でしょう。
結論は、デッキとして見ると三大親子の方が総合的にかなり優れています。
だけど単体の性能では超ベジットに劣ります。
またまたざっくりですがこんな感想です。
今後リリースされるキャラクターとの組み合わせなどでステータスも変わってくるでしょうが、現状では三大親子デッキが最強ではないかと思ってます。
あくまでステータスの話しね。
火力の話しです。
だけど気分的にはブルー悟空を使いたいから、スーパーサイヤ人ゴッドSSや神の気カテゴリーのSPをもっとリリースしてもらいたいですね。
そういうキャラクターと併せてデッキ組んだら三大親子デッキを超えるかも?
それにしてもブルー悟空カッコイイなぁ♪
リセマラした甲斐はあったと思います。
当たった時の感動はなかったけど(笑)。
今回はかなり多くのユーザーがブルー悟空やブルーベジータをげっつんしたみたいですね。
個人的な見解ですが、スーパーサイヤ人ブルーが初登場となったことでユーザー数も増えたんじゃないかと思います。
にも関わらず最初はゴールデンフリーザしか当たらなかったけどなあッ!!
もうステップアップガチャは懲り懲りです…。
もうガチャやりたくない…。
以上!
なんかYouTuberみたいな内容でしたが全然気が利かないブログでしたね(笑)。