洗車しました! | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

前からやろうと思っててずっとやらなかった洗車!
今日やっとやりました!
ついでにガラスにガラコも!

ガラコは塗るヤツの方が良いかもしんないですね。
今回はスプレータイプのを使ったんですが、風で舞ってしまう(笑)。
イマイチ使えねーなコレ。
ただし効き目は良かった!
これで雨の日も視界良好だぜ!

それと自分で洗車したのは実は数年振り。
不動車になってエンジン掛からず。
だから洗車していない。
久しぶりに洗ってみると車の状態がよくわかります。
細かいサビや汚れ。
小石ハネて出来た小さな傷。
こんなになっても僕が乗るのを何年も待っていてくれたのかと思うと、車ってまるで家族です。
世の中にはペットを家族という人がいますが、それと同じ愛車も家族だと思います。

確か以前にもブログで書いたと思いますが、一度売ろうとしたことがありました。
しかし取引相手がとんでもない常識知らずの身勝手親子だったことでアタマきてしまって結局売らなかったのです。
その後お金を貯め続けてようやく修理に出した直後! 父が病気で倒れました。
そんな父を病院に連れて行ったり、入院した父の見舞いに行った母を迎えに行ったり、僕自身も仕事帰りに見舞いに行ったり。
全て愛車のハチロクがあったから出来たことでした。

そんな時に思ったのです。
車って生きてるんじゃないか? こうなることを知ってて取引されることを拒み、僕の元から離れなかったんじゃないのか?と。
だから父が倒れる直前に直って僕らを助けてくれたんじゃないのか?と。
直ったんじゃなくて直したんですけど、なんかそんな気がしてます。
悪魔のZとか妖車シルビアとかあるじゃないですか(笑)?
湾岸midnightとかジゴロの次五郎とか(笑)?
僕のハチロクもその類いなのかも?
奇跡体験アンビリバボーとかで、必ず事故を起こす車とか絶対に事故を起こさない車とかの話しがあるでしょ?
車にはそういう守護霊みたいな意思があるのかもしれませんね。

そんな車だから大事に乗っています。
ハンドルを丁寧に握り、アクセルやブレーキも優しく踏み、クラッチもゆっくり繋ぎ、常に車体ダメージを考えながら乗っています。
それでも走ってりゃ汚れるし、錆びるし、傷もつきます。
だから洗車したり修理したり、車と対話することはエンスーにとって大事なことです。

これからも大事に乗り続けようと思ってます。
買い替えればもっと状態の良いハチロクもあるのかもしれませんが、最初に買ったこのハチロクが僕のハチロクなのです。
これ以外はいらない。
前オーナーさんもかなり大事に乗っていたようですから、僕も大事に乗りたい。
てゆーか一生乗りたい。
旧車はお金掛かるから大変ですけどね(笑)。
あまりにハチロク好きだからゲームでもハチロクばっかり使うというマニアっぷりです(笑)。
Gワークスにハチロク13台乗り継いだハチロクマニアとかいう人が紹介されてたことがありましたが、13台乗り継いだということは12台潰したってこと?
ハチロクマニアならハチロク潰しません。
物だからって壊れたら買い替えれば良いなんて考え方じゃダメなんですよ。
そんな奴がハチロクマニアだなんて馬鹿げている。
壊れないように乗ることが車を大切にする第1歩です。
僕も壊してますけどね(笑)。
壊れたら意地でも直す! 僕はそうやって乗ってきました!

自分の車を愛車と呼ぶなら大切にしましょう!
さぁ、次はいつ洗車しようかな(笑)?