ついこないだファミコン版をクリアしたばっかりなのにSFC版も(笑)。
それだけドラクエ3は名作ということですね。
クリアするとロトの称号を受けて、勇者は"ロトの勇者"となります。
だけどエミュレーターでゲームすっと結果的にこんな悲しいロトの勇者が誕生することにもなります。
ロトなのにLv.1かよっ(笑)!!
竜の女王の城にある天界の入り口に再び辿り着くには最初から冒険しないといけないワケですね(笑)。
勇者アベルはまだベッドの中ですよ(笑)。
お母さんに起こされて王様に会いに行く前です(笑)。
まさか!? ゾーマを倒したのは夢ってことか!?
すんげー正夢だなっ(笑)!!
あと頑張ってプレイしたらこんな偉業も達成しました!

これはネクロゴンドを越えた先。
バラモス城の前です。
つまり表示されているこのレベルでネクロゴンドを越えたのです!
この洞窟を越えるには最低でもLv.27くらいは欲しいとこなんですけど、Lv.23でまさかの1発クリアで行けました!
個人的にはこれは初です! 快挙です!
それともSFC版は難易度低くなってるんでしょうか?
考えてみたらモンスターとの遭遇率がかなり低かったように思います。
そんな紆余曲折を経て大魔王ゾーマをたおした勇者アベル!
(この名前を知ってるあなたはなかなかのドラクエ通ですよ:笑)。
しかしアベルはこのあと天界に行き、さらなる強敵と戦うのです。
いやー、面白かったなぁドラクエ3。
個人的にはGBC版が1番好きなんですけど、SFC版もなかなかです。
残念なのはラーミアの飛行速度がメチャクチャ遅いこと。
アプリ版だと高速で飛ぶことも出来たんですが、アプリ版とSFC版は似てるようで少し違うんですね。
グラフィックやBGMも少し違う。
アプリ版は基本的にスマホゲームだからコマンドも項目をタップ。
それは意外にもドラクエらしさを殺している気がする。
やっぱり十字キーとボタンじゃないとRPGは楽しくない。
そう考えるとSFC版のドラクエ3はアプリ版以上ですね。
ラーミア以外は(笑)。
このあと天界に神竜をとっちめに行きますが、そのあとは何やろうかな~。
さすがに10連休だとゲームも飽きます。
いよいよFF7やろうかな~。