続編 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


しげの秀一先生は既に漫画書いていたんですね。
知らなかった!

どうやら頭文字Dの続編という内容みたいですね。
拓海の次の世代、近未来のストーリー。
主人公の愛車はTOYOTA 86!
もしかしたらこの漫画の影響でTOYOTA 86が売れるかも!?
でもTOYOTA 86ってAE86より大きい車ですよね?
それって本当にハチロクなのか…?

ハチロクといえばドリフトスピリッツ!
今回のイベントは最悪です。
イベントに挑戦し、ポイントに応じてイベント限定ガチャが引けるというものを期待していたのに、まさかのランキング制。
以前なら運とポイント次第でイベント限定のレア車が当たるという無課金ユーザーにも優しいイベントだったのに、今回は殆ど上位100名までしかレア車をゲット出来ないイベント。
イベント上位入賞すると順位に応じたチケットが貰え、そのチケットでガチャを引く。
チケットで当たる車はスペシャルなハチロク。100位までは100%の確率でそのハチロクが当たるチケット。
1000位までは50%、3000位までは10%だったかな?
これを計算すると、スペシャルハチロクをゲット出来るユーザーは単純計算でおよそ750名。
300万ダウンロードの中で、たった750名…。

僕が思うに、メーカーはこの後およそ2250件の苦情を受ける羽目になるのでは?
2250、つまりイベントに挑戦し、チケットを貰ったけれどスペシャルハチロク当たらなかった連中の人数。
このイベントは上位入賞しようと思ったらかなりの額をゲームにつぎ込まないとなりません。
大金を遣って上位入賞したにも関わらず、結局報酬であるはずのスペシャルハチロクが貰えないとなると、イベントの仕組みをわかっていながら挑戦していても人間は恐らくキレる(笑)。
自分の意思でお金を払ったのに、望んだ結果が出なければ必ず後になってからガタガタ言いはじめる。

『イベント報酬のチケットなのに確率でハチロク入手はおかしい!
イベント上位入賞のために幾ら遣ったと思ってるんだ!?
ハチロクくれないならカネ返せ!』

…って言い出す奴が必ずいる(笑)。
2250人全員ではないだろうけど、かなりの苦情件数が予想されます。
メーカーはこういうの考えてるんだろうか?
それとも既に対策してるんだろうか?
苦情があってもやるべきという判断なんだろうか?
今後、Googleプレイストアのドリフトスピリッツのレビューはかなり荒れるんじゃないですかね。 
もう荒れてるかな(笑)?

俺も欲しいもんなぁ、あのハチロク。
今回のイベント報酬は、走行中に翼が生えたりする特殊なエフェクト効果を施したハチロク。
綺麗というかカッコイイというか、派手で見栄えが良いんです。
欲しいけど手が出ない。
これが従来通りのイベントなら、無課金でも入手出来る可能性があるし、お金遣うユーザーなら尚更ゲットの確率が上がる。
最もバランスの良い内容になったと思うんですけどね。
ストーリーも原作の内容を踏襲しただけだし、中身スカスカ。
発表からずっと楽しみにしていただけに失望感が強いです。
ガチャゲーって商売ですから、お金払わない奴のことは考えないっていうのは分かります。
だけど今回はお金遣う奴のことも考えず、一部の富裕層というか、大金遣うユーザーからカッ剥ぐことしか考えていないとても阿漕なビジネスになっているという印象です。
こうなってしまうとビジネスじゃないですよ。
ドリスピのメーカーはバンダイナムコだったかな?
信頼ある大手企業もこうなっちゃオシマイですね。

だから!

補填の意味を込めてスペシャルハチロクをユーザー全員に無料配布してくれっ(笑)!
そしたら苦情もない!
擬音Ver.じゃなくてスペシャルの方をくれ!
上位入賞者には3台進呈とかで良いだろ!
チクショー! ムカつくぜドリスピ!💢

結局、自分の思い通りにならないからワガママ言ってるだけのブログでした(笑)💦