クリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


メビウスファイナルファンタジーの第一部(?)をクリアしました。
カードゲーム系でストーリーの終わりがあるのって珍しいですよね。
オペラオムニアなんかストーリーが終わる時は配信終了の時だと思います(笑)。

…それにしてもカオス強かったなー!!
フェニックスの尾をいくつ使ったんだ!?
みんなどうやってんだ!?
課金か!? 課金なんだろ!?
俺と強さがまるで違うもんなー。
みんな俺の10倍くらい強いよ!
10倍界王拳ですよ!
大猿になったサイヤ人ですよ!

けど、これで一旦終わりです。
あとはイベントとかに挑戦ですね。

それとサンタ・ルチアのパ○チラを狙ってみたのですが、見えないようになってるみたいですね(笑)。
セーラ王女とエコーは丸見えなのに(笑)。
おっと! こういうことをブログに書いてはいけませんね(笑)。

それとドリスピは27日から頭文字Dのコラボイベントが始まるらしい。
これは以前のイベントの復刻なのか、はたまた新しいイベントなのか。
頭文字Dは連載終了してるのですが、ここでまたイベントということはドリスピのユーザー離れが深刻なのかも?
離れたユーザーを引き戻すためのイベントでしょうか?
個人的には頭文字Dのイベントは初だから楽しみです♪
頭文字Dって最初の秋名編が一番面白かったと思うのは僕だけでしょうか?
プロジェクトD編はイマイチ好きになれません。
だけど最後の拓海と信司のバトルは良かった。
なんか絶対最後はハチロクvsハチロクになるだろうなぁって予想ついたじゃないですか(笑)?
しかも拓海と似た境遇の走り屋。
そういえば、しげの秀一先生の次回作って一応は車の漫画なんですよね?
もう連載してるのかな?
またハチロクが主人公か?
架空の車か?
なにより、面白いのか(笑)?
大丈夫なのか(笑)?
メンドクセェから頭文字D 2017とかにしたらどうでしょう?
主人公は拓海の次の世代の走り屋で、秋名峠最速!
車は…やっぱりハチロクトレノ…かな(笑)?
そんな漫画ならファンも読むんじゃないでしょうか?
だけど今ってハチロクはかなり貴重な車だからね~。
探さないとなかなか買えない車です。
走ってんのも殆ど見ない。
僕が若い頃は走り屋系の車を扱ってる店なら一台はあったもんですけどね。
大体車体60万くらいで売ってたんですけど、今はどれくらいするんでしょう?
そんなレア車を主人公にしても感情移入し辛いかも?
やっぱりTOYOTA86かな?
TOYOTA86! それは現代のハチロク!
頭文字Dのアニメも最後は拓海がTOYOTA86と出会ったところで終わりました。
現代のハチロクってコンセプトは本当かな?
確かアルテッツァも現代のハチロクってコンセプトだった気がしたけどな。
なのにFFってどういうことだ?って疑問に思った記憶があります(笑)。
TOYOTA86はFRなのか?
エンジンは4AGなのか?
形が全然違うからハチロクって気がしないんだよね~。
ま、ハチロクの話はいいか。
今回はメビウスファイナルファンタジーの話でした(笑)。
でもメビウスについて書くことはもうないな(笑)。
頑張って魔石と召喚チケットを貯めて、いずれリリースされるであろうアルティメットヒーロー・ティファをゲットします!
リリースされると思っております!