ふと思った | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

珍しく平日に更新!

たった今、思ったのですが、先日までハロウィンでしたね。
オッサンの僕には馴染みのないイベントですが、ハロウィンにこんな文章をよく見かけました。

“ハッピーハロウィン”

主に英語の文章として、
ハッピー○○って『○○おめでとう』って意味ですよね。
ハッピーバースデーは『お誕生日おめでとう』
ハッピーニューイヤーは『明けましておめでとう』
ということはハッピーハロウィンは…

『ハロウィンおめでとう』

ハロウィンをどう訳すか難しいんですけど、とりあえず『ハロウィンおめでとう』で間違いはないですよね。
ハロウィンって…めでたいのか…(笑)?
南瓜(カボチャ)祭おめでとうで合ってるかな?
南瓜祭…おめでとう…。
めでたいのか(笑)?
めでたい由来があるのか…?
お菓子盗られるかイタズラされることがめでたいのか?
何なんだ(笑)?
とりあえずウィキペディアかなぁ(笑)。