自炊 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

 
 
 
なんだか最近はお料理にハマっているひーちゃん。
 
主に中華を作ってます。
 
作品その1
 
やりすぎ麻婆豆腐丼
 
最近の秘意-HI3H04850001.jpg
 
 
●材料
 
 
豆腐
 
合わせ味噌
 
ごま油
 
ラー油
 
七味唐辛子
 
砂糖
 
片栗粉
 
お酢
 
中華ダシ
 
醤油
 
 
…だったかな?
 
挽き肉とかは使わなかったです。
 
意外と本格的なひーちゃん料理(笑)!
 
 
 
 
次はやり過ぎ中華丼!
 
 
最近の秘意-HI3H04860001.jpg
 
 
●材料
 
大きなウズラの玉子
 
ニンジン
 
白味噌
 
ごま油
 
片栗粉
 
塩コショウ
 
中華ダシ
 
お酢
 
ラー油
 
醤油
 
 
…だったかな(笑)?
 
特にレシピとか見ないのです(笑)。
 
勘で作ります(笑)。
 
勘で作ったあとに答え合わせ的にGoogleでレシピを確認します(笑)。
 
中華丼は、白味噌と油と片栗粉に塩コショウを足せば見た目も味もそれっぽくなるだろ!という安易な考えでやりましたが、意外に上手くいきました(笑)。
 
Googleレシピによると、オイスターソースとか使うって書いてあったけど、白味噌使うというレシピはなかった(笑)。
 
オリジナルかっ!
個性的かっ!
 
でも良かったですよ。
 
個人的にはお酢を入れると中華風味が増してオススメです。
 
お酢は味が濃いから少量で。
 
問題は麻婆豆腐でした。
 
丸美屋の麻婆豆腐の味を目指したんですが難しい!
 
あれって魚介類でダシとってますよね?
 
ほんだし入れたり麺つゆ入れたりしたけど上手くいかず。
 
ほんだし入れたらタダの味噌汁の味になってしまったりして焦りました(笑)。
 
砂糖の加減も難しく、麻婆豆腐は調味料の味しかしないというのが感想。
 
今後はパスタとかピラフとかやってみようかなと思ってます。
 
パスタはこないだ父が作ってました(笑)。
 
試食しましたが…はっはっはっ…(笑)。
 
でも分かりましたよパスタの作り方!
 
ただ食べるだけじゃ分からないけど、材料に何を使ったかとかどんな調理法かとかを考えながら食べると見えてくるもんがありますね。
そういうのに気づきました。
 
父がやったのは多分、茹でたパスタをオリーブオイルと塩コショウで炒めただけです(笑)。
 
一緒に鶏肉とアスパラも混ぜて炒めたようだ。
 
でもあんまり味しなかったよ(笑)。
 
でもおかげで炒めものの要領も少しわかったぞ。
 
次はピラフとパスタですね。
 
やりすぎピラフとやりすぎパスタを作ってみたいと思います。