感情は溜まるの?溜まらないの?? | ひかりちゃん

ひかりちゃん

引き寄せ難民脱する
過程をお楽しみください♪

久しぶりの投稿になりました✨✨

宇宙理論に出会ってからたくさんの人の
発信を聞いてきた


まずは自分を知る事から始めた
95%の潜在意識が全てだから
思い込みを知り書き換える

感情が動くたびに内観ばかりして
未消化な感情を味わっては
スッキリしてみたいな事を
繰り返してた

そんな事をしてたのだけどね


宇宙理論のインフルエンサーの中でも
感情に対して
味わってという推進派の方と
気づくだけでいいしない派の方がいて


ずーーーーっとどっちなんだろうと
思いながらも
内観してはどっぷり
ネガティブな感情も味わってた


今の私はいろんなインフルエンサー経て
エイブラハムの伝えてる事が
一番ほっとするし
しっくりくるなと思ってる

特にYouTubeで
エイブラハムの事を伝えている
「こうちゃん」は
奥さんのレイチェルさんと2人で
エイブラハムの新訳までされていて
(表向きは本田健だけど)
実際はほぼほぼお二人が訳されたもの
直さず本として出版されてます

それはどうでもいいのですが
とにかくこの二人が日本で一番
エイブラハムの事を正確に
伝えてくれてると私は思うのです

エイブラハムはずっと
感情はインジケータだといっています

見えない自分のソースと
肉体をもく自分の思考がズレた時

感情が教えてくれる
ただのインジケータ


だから気づいたら
ソースと同調する思考に
調整すればいい
捉え直しすればいいだけ
ただただ
ズレを気づかせてくれてるもの

だから感情は
未消化で溜まらないし
感じ切らなくて良かった


今はこれがしっくりきてる
腑に落ちる
前みたいに感じるの?感じないの??
って迷わない


過去の感情に潜りにいかなくていい
遠回りしたのかもしれないけど

どっぷり内観しては
感情に向き合ってきたからこそ
今の理解があるから
やっぱり無駄なことはない



今はエイブラハムの教え

嫌な気分になったら全力で
違う事考えるし

少しでもマシな気分になる
思考に捉え直しするようにしてる

気分いい時間も増えてるし
なんかいい気がするよ