祈念に頂いたペナントです。

 

山頂くに近少し登ったところから撮りました。凄い数の登山者でした。

 

1.日 時 令和6年5月19日
2.目的の山 安達太良山(1,700m)
3.メンバー 鴫原、富沢、檜山 
4.行動概要

○5/19(日)     天気:曇り、歩行距離:11.4km 累計高度(+)1,034m

  檜山宅5:00====7:00あだたらスキー場ⓟ下の大駐場7:00---奥岳登山口7:18-----7:30薬師岳ルート登山口------8:09五葉松平------8:19薬師岳8:25-----9:30安達太良山直下------9:40安達太良山頂9:43------9:58牛ノ背分岐-----10:13峰の辻10:32-----10:58くろがね小屋11:00-----11:24勢至平分岐------12:17奥岳登山口---12:20大駐車場===14:20檜山宅(解散)

 

 昨年末の冬山で登って以来の安達太良山です。しかも、山開きの日に登るのは初めてでした。それにしてもこんなに登山者が登るとは思ってもいなかった!山頂でのイベントとして、ペナントは先着3,000枚、記念ピンバッチは先着500名、70回記念抽選会は先着3,000名など行われたようです。ペナントだけは確保しましたが、山頂での長蛇列はこれだったようです。車のナンバーから見て、ほとんどが福島県ナンバーで、福島県人としては「おらが山」の意識が強いのだと、今更ながらに思いを強くしました。(磐梯山もそうかも)

 

駐車場は一番下の大駐車場でしたが、下山後には満車状態でした。

 

 

薬師岳ルートから登ります。

 

 

 

五葉松平です。

 

薬師岳に着きました。安達太良山の乳首と矢筈が森の岩峰、鉄山が見えます。

 

ズーム!

 

時々渋滞が起こまりす。


 

 

渋滞が続きます。

 

 

山頂はもう直ぐですが・・・・。

 

この場所も順番に撮ります。

 

 

山頂からの磐梯山。

 

飯豊連峰はまだ白い!

 

吾妻連峰の山々。雪が多いのは西吾妻山かな。

 

矢筈森方面。

 

長蛇の列は続く。

 

沼ノ平は今も入山禁止です。

 

峰の辻です。

 

峰の辻からの山頂方面。たくさんの人が下山してきます。

 

くろがね小屋に向けて下山します。

 

 くろがね小屋はまだ健在でしたが使用禁止で、今年は電気通電工事中でした。また、新築の小屋は、令和10年(2028年)の予定のようです。

 

くろがね小屋近くには携帯トイレのためのトイレブースが設置されています。

 

清冽な水が流れています。1か所目。

 

2か所目。

 

勢至平分岐

 

馬車道分岐

 

 ショートカット道の途中で山頂付近が見える地点があります。下山してから聞くと、足を挫いた登山者をピックアップするためヘリが飛んでいました。ホバーリングのため凄い埃が舞い上がっています!

 

スキー場の駐車場まで下山してきました。奥岳の湯は混雑しているようでした。

 

 下の大駐車場に着いて登山は終了です。まだ満車状態でした。岳温泉の岳の湯に入湯予定でしたが、混雑予想のため自宅に直帰しました。

 

この山行で出会った花々です。

 

ショウジョウバカマは各所にたくさん咲いていました。

 

オオカメノキ

 

コイワカガミ

 

ミネオウズ?

 

くろがね小屋近くにはショウジョウバカマの群落がありました。

 

水場の手前に黄色いショウジョウバカマがありました。初めて見た!

 

ツツジもたくさん咲いていましたが、ヤシオツツジかな?

 

レンゲツツジは一株だけありました。

 

ギンリョウソウ

 

タニウツギはスキー場近くにありました。

 

 次回は「秋の安達太良山」を楽しんで登りたいと思う。