かわら山展望台からの富士山

 

大岩山からの赤城山

 

1.日 時 令和5年12月17日
2.目的の山 天狗山(259m)両崖山(251m)黒岩山(275m) 大岩山(417m)行道山(442m)
3.メンバー 鈴木、一家、渡邊、相良,檜山
4.行動概要
○12/17(日) 天気:晴れ一日中風強し 歩行距離:14.6km(車道歩き含む)    累計高度(+):689m
 桜川ロードパーク7:20==(北関道)==足利市織姫神社ⓟ8:20-----天狗山ハイキング登山口8:41-----8:53観音山-----9:01須永山-----9:12ゴジラ岩-----9:21かわら山展望台-----9:46天狗山10:00-----10:28両崖山10:32-----11:20黒岩山-----11:40天空テラス上の広場12:30-----12:43大岩山12:50-----13:02行道山13:07-----13:30行道山浄因寺13:36-----13:57行道山バス停-------15:07織姫神社ⓟ

  12月の月例山行は、栃木県の足利アルプスである。初めて歩いたが、標高は250mから400m台の山並みの連山だった。しかしその眺望は良く優れていた。富士山や秩父連峰、赤城山や妙義山などの群馬県の山々、皇海山や袈裟丸山、日光の山等の栃木の名山、そして筑波山などである。また人気のある山のようで、日曜日ということもありたくさんのハイカーや登山者がその景観を楽しみながら歩いていた。今回は行道山まで歩いたが、小さなアップダウンを含めると結構な数の登下降を強いられるコースであった。しかしながら、時間的にも距離的にも楽しめる山並みだった。

 ただ難点は、行道山浄因寺を下ってからコミニティーバスを利用して市街に戻るのだが、運行時間が9時台の次は15時03分までないのだ。このため今回は織姫神社まで歩いて戻った。次回もバスを利用するのであれば、この時間を考慮して歩く必要があるようだ。
 

織姫神社は参拝者が多いようだ。ここから両崖山に登るコースもある。

 

 

常念寺の近くに天狗山ハイキングコースの登山口がある。

 

 

足利アルプスの山々は、足利百名山になっているようだ。

 

最初に富士山が見えた。

 

 

ゴジラの背を思わせる岩

 

かわら山展望台からの富士山と東京のビル群

 

赤城山も見えた。

 

 

天狗山直下です。帽子が飛ばされるほど風が強い!

 

 

愛鷹連峰が見える。

 

道標には、先日のテレビでここを登った南野陽子の写真が貼ってありました。

 

 

鎖場を下って・・・。

 

 

 

ここを登り切ると…。両天分岐です。

 

両崖山に着きました。御嶽神社があります。

 

両崖山頂は足利城が築城されていたところです。

 

 両崖山で織姫神社からの道に合流します。ここから関東ふれあいの道を通って大岩山に向かいます。

 

 

 

左に大岩山のピークが見える。遠くの山は日光の山、男体山が小さく見えた。

 

筑波山が見えました。

 

一旦車道に出てから登ります。

 

 

三角点のある黒岩山です。

 

また車道に出ました。

 

 車道沿いに行くと毘沙門天があり、天空のテラスと呼ばれる休憩所もありますが…、登ります。

 

 

広場のような所に出ました。風が当たらず、ここで大休止して昼食タイムです。

 

大岩山目指して出発です。

 

 

大岩山に着きました。

 

赤城山です。

 

ここからも富士山が見えました。少し雲が掛かっています。

 

妙義山の方向です。

 

皇海山と袈裟丸山です。

 

 

行道山浄因寺に着きました。

 

 

葛飾北斎が描いた「清心亭」と「天高橋」は、改装復元されている。

 

 

浄因寺から20分ほど歩いてバス停へ。しかし、まだ1時間以上ある。当然歩こう!

 

バスの待ち時間程で、出発地点の織姫神社に着きました。登山終了です!

 

 風が強く寒い一日だったが、その景観を十分楽しめた一日でもあった。2月に同級生たちを誘って再訪したいと思う。