うちの旦那様…

お話してると言葉のチョイスがおかしい。

まったく違う意味をもつ言葉を使用してくるので…

例えば…


「面白い」って言葉…

パッと浮かぶのは“楽しい”とか“笑える”とかですよね?


旦那は“カチーン”っときたり“ムカッ”ときたりすると使います。


「面白いね~そんな発想はありえないけど?」

とか

「恩を仇で返す奴は面白いね~もう二度と会いたくないな」

とか…

「お前達、面白いな!ケガするぞ!」
(↑子供に注意した時の…)


普通の会話でこんなことがしょっちゅうなので…

はい?!面白いの?!嫌なの?!なんなの?!
と私は非常にモヤモヤァ~…

子供に至っては…

危ない?面白い?面白いならやっていいの?と困惑ですよチーン


他にも言葉のチョイスが変なので…


私「それ意味違うよ?」と言ってみるが…


旦那「伝わるでしょ?」と笑い泣き




いや?伝わってないよ?

私の脳ミソがフル回転で解読してるんだよ?


あんた…

よくその歳まで…

その言葉チョイスでやってこれたな…


旦那の周りの方の脳ミソ回転が良いのか?

それとも

周りの方みんなアホなのか?

もしくは

やっぱり人間の成長を諦められてるか?


だな真顔DASH!