おはようございます。

昨日、I病院の入院前の診察を受けてきました。


麻酔科診察

 ➡全身麻酔についての詳細

栄養士問診

 ➡ミルク、離乳食について

PCR検査

 ➡鼻から綿棒で採取、結果は後日

入院説明

 ➡入院費用についてなど

眼球の長さ測定

 ➡水晶体が濁り過ぎて測定不可(TT)

小児眼科診察

 ➡術前術後について


内容はこんな感じです。


麻酔科の説明でビックリしたのが、手術の際に血管が見つからず、点滴の針が刺せない場合には、手術ができないこともあるんですね。。赤ちゃんは、血管が見えにくいらしく、言われてみると、確かに見えない...!でも、この前採血は出来てるから大丈夫と信じたい。


あと、手術日まで1日3回2種類の目薬も処方され、今朝からスタートしましたが、全力で嫌がって泣きながら目をギュッと瞑ります。。朝は主人と2人掛かりでなんとか点眼できましたが、早速お昼1人でできるかの不安が。。


PCR検査の結果や、点眼、体調管理、血管を取れるかなどなど、、ここに来て手術までまだまだ山が沢山あるんだなと痛感してます。


いよいよ明後日入院なので、それまでは変なウイルスをもらわないように、家に籠もって過ごそうと思います!!