私:
おかあさんもスマホ買ったら?
 
公衆電話探さなくていいし、困ったときにすぐ電話できるから便利よ。
 
難しそうならガラケーでもいいし。
 
 
義母:
いやいや、わたしゃーいらん。
出かけるときは、おとうさんと一緒やし。
 
おとうさんが持っとるけぇ、そんなもんいらん。
携帯電話とか機械は扱えん。
 
って言っていたけど、この度、義母はスマホデビューした。
 
 
この記事には、スマホを買ったなりゆきと、スマホを買いに行った時のこと、その後についてを綴りたいと思います。
 
 
 
***
 
 
先日、義父が骨を折り入院することになった。
 
その翌夕には、誤嚥肺炎(ごえんはいえん)になり、高熱が出てしまう。食事はできないので、鼻にチューブを通し栄養剤を補給している。
 
 
 
「最悪の場合、2~3日でいってしまうかもしれない」
 
義母の言葉に、みな凍り付いた。
 

 

いつもであれば、お見舞いに行ける。

 

しかし今はコロナが流行っていることもあり、家族ですら、会いに行くことを許されない。
 
 
会いたいのに会えない。そばにいって寄り添うこともできない。
 
もしかすると会えないままお別れになるかもしれない・・・。
 
 
 
 
そんな不安な中、主人がライン通話を思いつく。
 
ラインならTV電話ができる。画面越しに様子をうかがい、声をかけることだってできるのだ。
 
それに、しゃべれなくてもメモ用紙を画面越しにみせれば、筆談も可能。
 
そんなわけで、義父には大き目のタブレットを。
 
そして義母には、持ち歩けるスマホを買うことにした。
 
これがスマホデビューの理由である。
 
 
 

 

 

 

さっそく携帯ショップに。
私も主人もUQなので(auから乗り換えた)、義母もUQに。
 
同じUQなら家族割で安くできる。
 
 
 
選んだ機種はベイシオフォー。
 
シニア向けの商品。
オプションで「かけ放題」をつけたので、どこにかけても通話料が発生しない。
 
義母はとにかく電話好きなので、これはかなりいい感じ。
 
 
 
 
 
契約には、本人確認ができる書類が必要だった。
 
義母の場合、運転免許所やマイナンバーカードを持ってないので、「保険証と住民票」。
 
それから親子関係を証明する書類として、「戸籍謄本」。
 
準備してなかったので、翌日改めて契約にいった。
 
 
 
 
1時間ほどで手続きは完了。
 
スマホ本体は店のキャンペーン価格で半値以下。
本体と事務手数料で2万円くらい支払う。
 
毎月の使用料は、半年間は1600円程度。それ以降は2400円くらい。

 

(オプションの修理保証に入ったり、家族割がないともう少し高い)

 

 

 
 
データ通信の容量は3GBある。
この量で、ラインのビデオ通話(TV電話みたいなもの)が、どのくらいの時間できるのかは不明だ。
 
使いながら様子をみる予定。
 
 
 
 
試しに、二人でビデオ通話の練習をしてみた。
 
こりゃいけん。こんなシワシワの顔をみせれん」って照れ笑いしてた。
 
(確かにビデオ通話って慣れないと恥ずかしい)
 
 
 
・・・(*^。^*)
 
もしかすると、ビデオ通話はあんまり使わないかもしれない。
 
 
 
 
 
そんこんなで数日経過。
 
スマホなんかいらん、私んは使えん」って言っていた義母。
 
人はすぐ順応するもので、今では上手に使いこなしている。
 
 
もう少し余裕がでてきたら、これでレシピ検索してみたい」とも言っていた。
 
 
ふむふむ。大いに活用しよう。
 
 
ただ「振り込め詐欺」とか心配なので、この辺は気をつけないといけない。
 
見守りをしていこうと思う。
 
 
 
 
*
 
 
 
 
今日はとても天気がいい。
 
 
 
 
 
義母は畑から。
 
 
 
 

私は、いつもの窓辺から。
 
 
 
 
 
義父がみているであろう、同じ空を眺めた。
 
 
 
 
 
 
容体は安定しており、緊張が少しほどける。
 
「スーハー」
ゆっくり深呼吸。
 
空気がとてもおいしく感じた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<前記事>
 
 
 
 
 

 

読者の皆様へ

いつも読みに来てくださってありがとう。

  いいねやリブログ、メッセージもありがとう。

とても嬉しいです(*^-^*)

 

今日も明日も

穏やかに過ごせますように。

 

<自己紹介はこちら>

 

 

 

 

掃除サイトその他の記事
おすすめはこちら。  
 
 
<応援ありがとう>

ポチっとしていただけると、ランキングUP。更新の励みになります。

 
 

<書籍>

やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ [ tommy ]

★楽天ブックス

KADOKAWAより出版

2012~2016.3までのブログを書籍化。

片付けしながら感じた「気持ちの変化」を綴った本です。悩める方に、思いが届くと嬉しいです。

 
 
メッセージの返信はお休みしています。
いつもお気持ちをありがとう^^

 

 

フォローすると更新情報が届きます。