ご来訪ありがとうございます。


tommyです。


掃除方法については、こちら最新記事により詳しくまとめています。

参考になると嬉しいです^^








***





一人暮らしの頃から使っているステンレスの鍋

15年ほど愛用しています

昨日、新品のような輝きに

生まれ変わりました♪






***
もともと
鍋を磨くということをしてこなかったtommy

結婚後は
みかねた主人が変わりに
磨いてくれていました


しかしながら独身時代からの焦げは、
なかなかの頑固モノで
そう簡単には取れませんでした



2年前に重曹という存在を知って
重曹パックや
熱い重曹水に漬け置きしたり

鍋磨きようのタワシを使って、
辛抱に磨いても
やはり真っ黒い焦げは
取れませんでした。






でね、
今回は、重曹で煮沸してみることにしたのです!



何だか取れそう♪
土鍋でやってみました




重曹を大さじ4杯くらい入れて


30分ぐつぐつ

(重曹はアルミには使用できません。使用上の注意をよく読んでご使用くださいね)


そして3時間放置





ところどころ、焦げがポロっと取れました

けど、取れないところもある
もう一度、30分くらい煮沸をし
更に3時間放置しました


柄の部分の汚れは、蒸気があたり、汚れが取れました






なべ底の部分は
スポンジでは取れなかったので
先が柔らかいお箸でゴシゴシやってみました





多少の労力はいりましたが
もう取れない、無理だ・・・とあきらめていた焦げが
見事とれ、びっくりヾ(@°▽°@)ノ





ぴっかり~ん










この鍋底のこげは
重曹で煮沸したら
キレイに落ちました♪


光るべきものが光ると
気分もあがります♪
綺麗になってとても嬉しいです(*^-^*)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




ところで

先日作ったドライフラワー





出来立てのものを

瓶に飾りました





白い粉は、もちろん重曹♪

上に花をのせてるから
消臭効果はありませんけど(‐^▽^‐)


ゼラニウムのアロマを数滴たらして芳香剤代わりに。
トイレの「大人可愛いコーナー」に飾ります☆


うふふ(〃∇〃)








-------------------------------------------------

●重曹について


掃除用のグレードなら100均にもあります♪

食品グレードは薬局に売っています♪



試しに色々お掃除してみたい方は、5kgぐらいがオススメ。
食用グレードなので、お風呂に入れても良いし
洗濯、料理にも使えて便利です
↓↓↓

 (送料込みで1600円くらい)