ご訪問ありがとうございます!

 

このブログでは、小さくて可愛いものが

大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが

 

「好きなものは手放さなくていい!」を

モットーに

片付けや買い物のコツを

紹介しています♪

 

 

news

 

『買い方』を変えたら、人生変わった!

つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール

 

全国書店で発売中です!

 

🌷重版御礼🌷

現在3刷です

 

ありがとうございます!

 

「買い方」を変えたら、人生変わった!: つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール

 

 

書き下ろし記事が掲載中です

 

みなさん、こんにちは!

 

今回からタイルのトレー作り

挑戦します!!!!

 

タイルクラフトの流れ

 

1日目

 

・タイルの配置を考える

 

・タイルをトレーに接着

 

・乾燥させる

 

2日目

 

・タイルの間に目地

(セメント)を入れる

 

・乾燥させる

 

完成!

 

 

今回は1日目にやったことを

紹介していきます〜〜

 

タイルやってみたいな

何か手芸をしたいな

という方の参考になれば

うれしいです

 

まずは下準備から!

 

私の買ったタイルはこんな感じで

裏にネットがついているので、

このままトレーに接着すれば

 

初心者でも簡単に

等間隔で貼れる!という

優れものなのですが…

 

 

仮置きしてみると、

 

あれっ

 

トレーとのサイズが

ギリギリ合わん…!!!

 

私の用意したトレーだと

左側がキチキチでした。

 

左側だけちょっとズラしたらいけそうな

気がするけど、せっかくだから

ぜんぶ等間隔で貼りたい〜〜〜

 

というわけで、結局

タイルをネットから外して、

全体の間隔をちょっと

狭めることにしました。

 

手間〜〜〜〜〜!!!!!!

 

タイルをネットから外す

 

とはいえ

タイルをネットから外すのは

超簡単です!

 

タイルを5分くらい水に漬けておくだけで

自然とネットが外れました。

 

 

裏に残った糊を歯ブラシで

ゴシゴシすると

よりキレイな仕上がりに。

 

 

あとはタイルを裏向けにして

乾燥させるだけ。

 

クッキーみたいで

いい光景ですね!

 

タイルの配置を考える

 

さてさて、タイルが乾いたら

いよいよ

配置を考えます!

 

 

接着は時間との勝負なので、

貼りながら考えるよりも

 

あらかじめ配置を考えておいて

一気に貼るのがコツ。

 

それにしても…

 

この配置を考える工程、

たのしすぎる。

 

隣同士で色が被らないように

気をつけよう〜とか…

 

模様の入ったタイルが

偏らないようにしよう〜とか…

 

あーでもないこーでもないと

タイルをちまちま並び替える

至福のひとときでした。

 

配置、タイルクラフトの

醍醐味かも。

 

ネットから外して

バラバラにしてよかった。

 

 

トレーにタイルを貼っていく

配置が決まったら、

待ちに待った接着です!

 

 

今回はタイル同士の間隔が

大体2ミリになるようにしました。

 

一列ずつ慎重に貼っていきます!

 

接着剤を塗布して…

 

 

っふう〜〜〜〜……

 

 

1枚ずつ貼っていくのは緊張するけど、

ちょっとずつ出来上がっていくのが

うれしい。

 

しかしコレどう考えても

定規で測って印つけてやったほうが

よかったな…。

 

完全に感覚と情熱だけ

貼ってました。

 

あと一息!

 

貼り終えました〜!

 

 

うまいこと等間隔に貼れたかも。

いいかんじ!

 

と、ここまでが1日目の作業でした。

 

タイルの準備に30分(乾燥時間除く)と、

配置〜接着までで大体1時間くらい。

 

接着剤が完全に乾くのを待ってから

 

次回、目地を入れていきます!

 

それでは、また次回!

 

使っているものはこちら

 

無印の木製角型トレー

 

絶妙な色がかわいい

ルーメンタイル

 

(楽天で購入しました。

少量なら意外とリーズナブル)

 

強そうなボンド

 

タイル目地材

(タイルの間を埋めるセメント部分)

 

お買い物の本 発売中です

 

「買い方」を変えたら、人生変わった! つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール [ ひぐちさとこ ]

 

 

※店頭で見当たらない場合は、

こちらの画像を店員さんに見せていただくと

スムーズです↓

 

電子書籍も発売中!

お好みの媒体で楽しんでいただけると

うれしいですニコニコ

 

↓ Amazonさん

 

 

「買い方」を変えたら、人生変わった!: つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール

 

↓楽天ブックスさん

 

 

「買い方」を変えたら、人生変わった! つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール [ ひぐちさとこ ]

 

 

※電子版の定価は1300円

 

紙版より240円安く読めます!

お片づけ漫画も重版出来!

大好評発売中です!

 

ランキング参加中♬