ご訪問ありがとうございます!

 

このブログでは、小さくて可愛いものが

大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが

 

「好きなものは手放さなくていい!」を

モットーに

片付けや買い物のコツを

紹介しています♪

 

 

news

 

『買い方』を変えたら、人生変わった!

つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール

 

全国書店で発売中です!

 

🌷重版御礼🌷

現在3刷です

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

みなさま、こんにちは!

 

急にググッと季節が進みましたね〜

 

さて、夏の間

とある締め切りに追われていたり

暑さに体力を奪われたりで

 

片付けに割けるエネルギーが

だいぶ減ってしまっていました。

 

夫も使う

リビングやキッチンの掃除は

するけど、

 

自分の部屋はついおろそかに

してしまいがち…。

 

で、こうなっちゃった。

 

ごっちゃごちゃです。

 

とくにクローゼットの2段目は、

 

いるんだかいらないんだか

わからないものがいっぱい。

 

箱とか…服とか…

 

あと本棚の隙間に

紙袋がいっぱい溜まっていました

 

一見、ただ散らかっている風ですが

これ、実は私なりの

 

片付けモチベが低いときを

乗り切る方法なんです。

 

どういうことかというと、

 

片付けモチベが低いときって、

他のことで忙しくて

判断力が鈍っている状態ですよね。

 

そういうときに無理して

きっちりしっかり片付けようとすると

疲れるし、判断ミスしてしまいがち。

 

無理やり片付けて、あとから

「あれどこにいったっけ…」と

探し回るのはもういやだ!

 

せっかくがんばったのに

うまくいかないのって、

一番しんどいですよね。

 

 

なので、私は無理せず

 

とにかく散らかしていい場所を

決めておくことを大切にしています。

 

それが、私の場合は

このクローゼットなのです。

 

 

クローゼットの2段目に、

「捨てるのはちょっと惜しい箱」とか

「そろそろ限界だけどまだ一応着れる服」とか

「置き場が決まっていない本」とか。

 

いまはちょっと片付けるの

面倒!!無理!!

というものをまとめているのです。

 

ポイントは、必ずひとつの場所に

まとめておくこと。

 

部屋のあちこちに「いつか片付けなきゃいけない

場所」がある状態ってけっこうな

ストレスなので、ひとつだけ。

 

すると、いざ片付ける時に

「そこだけ」片付ければいいので、

気がラクなんです!!

 

 

 

片付けるタイミングですが、

私の場合は

そろそろ気力が溜まってきたかな…

いう頃。

 

めっちゃ曖昧ですが、

 

キッチンとかと違って

個人的なものの片付けって

 

究極やらなくても

別に生きていけることなので、

 

自分の気力・体力を

優先しています。

 

ものが溜まる前にひとつひとつ

片付けられたら、そりゃ〜

一番いいですけど、

 

ものを収納するor手放すと決めるって

すごーく判断力とエネルギーを使う作業。

 

焦らず無理せず、

 

一時的な置き場を決めて、

気が向いた時に

お片付けするくらいが

私には合っているみたいです。

 

次回からは

クローゼットを

片付けていきます!

 

それでは、また次回!

お買い物の本 発売中です

 

※店頭で見当たらない場合は、

こちらの画像を店員さんに見せていただくと

スムーズです↓

 

電子書籍も発売中!

お好みの媒体で楽しんでいただけると

うれしいですニコニコ

 

お片づけ漫画も重版出来!

大好評発売中です!

 

 

ランキング参加中♬