しばらくぶりです。
今年も残り半月ですね。
光陰矢の如し、
皆さんの2019年はどんな一年でしたでしょうか?
8月に「世界が不況に突入」と表現した時は
違和感しかなかった方も多かったように感じましたが
速報値などを見ても
本格的に世界全体が不況に突入してしまいました。
逆に株だけが高くなる…という
不況期の典型的な相場にもなっていますね。
食品業界は
中国の食料輸入超過による世界的な食料価格上昇を受け
現状維持には厳しい環境にある上に
消費増税が外食業界を直撃したのか
10・11月期について良い話がなかなか聴けなくなってきました。
ヤマダイ食品グループは
トライ&エラーを繰り返しながらではありますが
結果として
おかげさまで成長を維持させていただいております。
頑張ってくれている皆さんに感謝です。
引き続き
みんなの努力を全て成果につなげることができるよう
継続して成長を実現できるよう色んな挑戦をしていきます。
そして総額25億円を投じた三重・東員工場が来月竣工します。
ただし
世界的な不況はしばらく続きそうなのです
無理はせず堅実に経営していこうと思います(説得力ないですが・・・汗)
竣工式は行わず
儀礼は役員のみ参加、
宴会はこの投資がうまくいってから!ということにしますので
お祝いも全て辞退させていただきます。
いまはお気持ちだけいただき
3年後くらいに
ヤマダイ食品が今の2倍くらいになっていたら
ぜひ宴会お願いします!
この一手がなぜお祝いでないかは
個別にお話しますので質問してください。
私も先月で45歳になり
ただの会長や社長という立場ではなく
やっと一人前の経営者として
相応の覚悟が持てた気がします。
真の経営者には
ほとんどお会いしたことがありませんが
葛藤はあるものの
四捨五入すると50歳なので
そろそろキチンとした経営者の仲間に入れていただこうと思います。
ということで
しばらくは無理はしませんが
ヤマダイ食品グループとしては
5年で3倍くらいにはなります。
周りから見ると大胆に感じるかもしれませんが
しばらくは堅実な手を打っていきます。
皆さんが驚く一手は5年後くらいかな…笑
と思いますので
楽しみにしておいてください!
それでは、
引き続き健康&安全第一で楽しみましょう!