鬼ヶ城ツーリング | Twin Freak

鬼ヶ城ツーリング

昨日はツーリングでした。
7:30に名古屋を出発!
三重県尾鷲方面に向かいます。

名古屋西インターから高速にのり、2週間前と同じようなルート。
冬場は、北上はできないので、どうしてもルートが似通ってしまう。

でも2週間前と違い、気温が8度くらいで寒くない!
勢和多気インターで高速おります。
{3BDA0434-4A42-4642-982E-52E03736A325}


しばらく走って、道の駅 奥伊勢おおだい で休憩

トイレ休憩だけのつもりだったんだけど、小腹空いてるし…

メニューに惹かれて…

{AAB7C248-64AE-4CB0-A72F-9DE89C11C2C1}

{D560A881-F185-44FE-96A1-7A0D86B8544A}

モーニング ¥400なり!
この時点で10時。

まったりしたのでR42を南下。
紀勢自動車道は避けて、一般道をひた走る。
途中列車とすれ違ったので、動画で撮影。
{A6B2D3D8-8334-4689-8F8E-5973394DAA1F}





尾鷲に入り、R311へ左折。

地図で見たクネクネ道に惹かれて入ったんだけど…

メッチャ生活道路だった!
快走路もあるけど、メッチャ細い道もあったり。
走りながら、2度と走ることはないな!
と思ってた。
(^_^;)

で、今回の目的地、鬼ヶ城に到着!

でも、此処が何なのか知らずにやってきた。
(^_^;)

世界遺産だったんですね。
{A68EC7B9-E55B-4C86-8AA3-B29EE16641CB}

{6070524D-FE45-4B31-8523-C9120F15DEC4}

この時点で13時過ぎ。
お腹空いたので、昼食にしたいけど、帰りを考えると、時間が無い!
日没までには帰り着きたいので。

というわけで、何も食べずに帰路へ!
でも、素直には帰らず、奈良方面を回って帰ります。
R309で北上!

この道、とってもダイナミック!
川沿いの快走路!
トイレ休憩だけで、ひたすら走る!
{DF486D27-5CCA-42A1-A3ED-9288491586EF}

当初は違うルートを考えてたんだけど、時間が無い!
なので、ナビ任せ!

で、ようやく来たことある場所の針テラスに導かれてることが分かった。
名阪国道に乗って、あとはバビューンと帰るのみ。

無事、17時過ぎゴール!
日没までに帰れた!

今回のルート
{E35EC5C7-6AC1-42BF-93F0-A5632DB09671}

走行距離、489km

反省点は、詰め込み過ぎは、冬場は駄目ね。
夜に走るのは避けたいから、時間がタイトになり寄り道ができない。
走るだけのツーリングは好きだけど、余裕が無いのとは、意味がちがう。

和歌山行きたいけど、やっぱり日帰りは無理だなー