心理学は心の科学でもあり人間科学でもある | バス次郎の徒然なるままに〜無意識の中のもう一人の自分〜

バス次郎の徒然なるままに〜無意識の中のもう一人の自分〜

あるときはエンジニア、またあるときはゲージュツ家、そしてまたあるときはバス運転士、その実体は心理学者(臨床心理・人間科学)でもあるバス次郎のブログへようこそ!!

あるときはエンジニア、またあるときはゲージュツ家、そしてまたあるときはバス運転士、その実体は心理学者(臨床心理・人間科学)でもあるバス次郎のブログへようこそ!!

 

 

======== <ご協力のお願い> =========

 

いつも応援してくださりありがとうございます。

 

このブログでは、下のバスの画像をクリックするとぼくのブログのランキングが

アップする仕組みになっています。

 

お手数をおかけしますが、

1日1回クリックしていただけると

ブログ記事作成の励みになります。

 

 

本当に”いいね”やコメント、クリックがブログを続けていける励みになっています。できるだけ毎日更新するようにすることが読者の方達へのお礼と思って毎日記事を更新しています。

 

記事はたいしたことのない記事ばかりで皆様のお役に立てる記事は少ないと思います。それでも毎日続けることに意味があると思って続けています。

 

どうぞ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
にほんブログ村

==============================

* 長文ですm(_ _)m 

 

こんにちは( ◠‿◠ )


大学受験シーズンですね。
どこの大学、どの学部へ入るか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこで、今日は心理学系の学部学科を希望する方へ少しでも知っておいて頂きたいことを
簡単にお話ししたいと思います。
 

イメージ画像

 

学の心理学部というと日本の大学では多くの場合は文系に属することが多いです。
実際に大学の心理学部や心理系大学院で学ぶとわかりますが、なんで文系なの?って思います。実験やレポートもあるし数学、統計学など理数系科目も学びます。

そうは言っても学部のうちに幅広く心理学全体を学んでおいた方が後に役に立つことは多いと思います。将来、大学院へ進むことを考えている方は、苦手科目はできるだけ学部にいるうちに克服しておいた方がいいと思います。

大学院へ進学すれば専攻にもよりますが、代数学、幾何学、解析学、統計学の知識や技術、語学は必要になってきます。

バス次郎の場合は大学は理系でしたのでこの辺の基礎知識は持っていましたので比較的楽ですが、文系学部の場合はかなりシンドいと思います。

 

ぜ日本の大学の多くの心理学科が文系に属しているのか?
これは心理学の歴史を遡れば哲学や宗教がベースになっているからです。

確かに哲学も学びますが、心理学系の学部で重要なのは心理学実験などの実験・演習、実習が一番重要です。その実験・演習、実習をレポートにまとめる際に統計学や数学の知識が必要になってきます。なので、数学が嫌いなんて言ってられなくなってしまうのです。

心理学研究も分野によって違いはありますが、バス次郎の意識研究なんかは代数学、幾何学、微分積分学・・・など解析学の知識や量子物理学の基礎知識も必要になってくる研究もあります。


とくに、発達心理学系や臨床心理学系などは医学、生理学、精神医学などの知識を含めた高度な知識や心理臨床の”知”や”技術”が要求されます。それを客観的な情報として第三者へ提示(報告や論文)したり文献を読むにも数学や統計学、語学の知識、技術は必要です。

にも関わらず、多くの心理学科系は文系なんです。
なんか矛盾を感じますよね。

 

つだけアドバイスさせていただくと、
これから大学受験で心理学系の学科を希望する方、とくに将来、大学院で臨床心理学、発達心理学系、人間科学系を目指す方は大学に入ってから数学と向き合うことになりますので、今のうちにしっかり高校までの基礎知識は身につけておいたほうがいいですよ。

 

理学という学問は、あらゆる領域の学問(学際領域)の力を借りて成り立つ、”心の科学”でもあり”心の哲学”でもある人間科学の学問であるとバス次郎は思います。

医学、精神医学、生理学、物理学、量子力学、線型代数学、代数学、幾何学、解析学、哲学、宗教学・・・、あらゆる学問の知見(科学の知、臨床の知、神話の知など)から人の心を科学的に研究するのが心理学であり人間科学であるとバス次郎は思います。

 

 

今日はこの辺で。

 

どうぞ、これからもよろしくお願いします。

 

 

ECCビジネススクール

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

 

一休.com

 

【HIS】旅行プログラム

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

 

京都宇治の老舗抹茶スイーツ【伊藤久右衛門】