あるときはエンジニア、またあるときはゲージュツ家、そしてまたあるときはバス運転士、その実体は心理学者(臨床心理・人間科学)でもあるバス次郎のブログへようこそ!!
======== <ご協力のお願い> =========
いつも応援してくださりありがとうございます。
このブログでは、下のバスの画像をクリックするとぼくのブログのランキングが
アップする仕組みになっています。
お手数をおかけしますが、
1日1回クリックしていただけると
ブログ記事作成の励みになります。
本当に”いいね”やコメント、クリックがブログを続けていける励みになっています。できるだけ毎日更新するようにすることが読者の方達へのお礼と思って毎日記事を更新しています。
記事はたいしたことのない記事ばかりで皆様のお役に立てる記事は少ないと思います。それでも毎日続けることに意味があると思って続けています。
どうぞ、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
==============================
こんにちは( ◠‿◠ )
好き勝手に自分のやりたいことをさせてもらいながらも波乱万丈な人生を送っているバス次郎です。
そんなぼくでも人並みに落ち込んだり挫けたりすることだってあります。
そんなときって塞ぎ込んだり自分の感情を思いっきり出してみたりするのもいいですが自分が何故落ち込んでいるのか考え方を改めた方が良い場合もあります。
人の悩みや苦しみの根源は
自分の思いどおりにならないことです。
仕事、お金、病気、生活、進学、就職、物欲・・・。
こんなぼくでもこれまで自分を信じて生きてきました。
そんなぼくの想いや感情をあいだみつをさん風に文章で表現してみようかなぁって思ってこのテーマを作りました。
そうなんです。
バス次郎はサボり癖があるのです。
「明日やればいっかぁ〜」
こんな気持ちになるときがあります。
だけどね、明日やったためしがないよね。
今やらなければ”それは”ずっとやらないよね。
いつでも出来るはいつまで経ってもやらないのです。
<バス運転士の必需品>
今日はこの辺で。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
GWはABEMAプレミアムで映画見放題!!