バス運転士 おいしい仕事ってなんだ? | バス次郎の徒然なるままに〜無意識の中のもう一人の自分〜

バス次郎の徒然なるままに〜無意識の中のもう一人の自分〜

あるときはエンジニア、またあるときはゲージュツ家、そしてまたあるときはバス運転士、その実体は心理学者(臨床心理・人間科学)でもあるバス次郎のブログへようこそ!!

=========== <お願い> =========

 

このブログでは、下のバスの画像をクリックするとぼくのブログのランキングが

アップする仕組みになっています。

 

お手数をおかけしますが、

1日1回クリックしていただけると

ブログ記事作成の励みになります。

よろしくお願いしますm(_ _)m

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
にほんブログ村

 

 

また、ブログ村でぼくのブログを購読したい方は以下のボタンをクリックすると、

ブログ村でぼくの記事が読めるようになります。

 

貸切・高速・路線バス運転士のブログ - にほんブログ村

 

============================

 

こんにちは(^ ^)

 

 

ただいまです( ´∀`)

今日(1/8)は貸切で16:30終了。

疲れた〜ニヤニヤ

 

 

久しぶりに朝3時半に起きました

眠いですチーン

 

 

今朝も寒かったです滝汗

氷点下まで気温が下がっていました。

早く春が来ないかな〜ニコニコ

 

 

 

 

貸切送迎の仕事で実車時間は短いのですが

回送時間が長い仕事でしたポーン

 

 

長い距離を回送で走るのは

あまり好きではありませんグラサン

 

 

都内某所からお客様を乗せて首都高で

東関道(東関東自動車道)へ出て

成田まで。

 

 

成田からは回送で車庫に戻る”片送り”ってやつ。

こう言う仕事もあります。

 

 

 

 

ぼくの後の便が成田からお客様を

ピックアップして箱根方面へ行きます。

そして箱根で1泊してから京都・大阪へ向かいます。

 

 

 

 

時々こう言う仕事が入ってきます。

成田の仕事は本当に久しぶりでした。

 

 

京都・大阪へいくより成田片送りの方が

ぼく的には”おいしい仕事”です。

 

 

 

”おいしい仕事”って拘束時間が短くて実入りが大きい仕事。

貸切や特送だと拘束時間が短くて回送距離や実車距離が短いもの。

 

 

 

路線だと待機、特などのダイヤは他の通常ダイヤに比べれば

待機が短くて実入りが大きいです。

 

 

 

逆に一番辛い仕事は貸切で2泊以上の宿泊を伴うのは辛いです。

中日に走ることがなければ1日何していいか分からないですからね。

 

 

 

まぁ、仕事が選べるわけでは無いので、

仕事があるだけありがたいと思わなくては。

 

 

 

今年もまた大変な年になりそうです。

 

 

 

今日はこの辺で。

 

どうぞ、これからもよろしくお願い致しますv(^_^v)♪

 

 

 

<Highwaybusdriver も使っている便利なグッズ!!>