お茶したり食べてるすぐ横でお客さんウロウロしてるのって

どうなんやろとか思ってたら、これが思いの外居心地良かった。

周りの会話とかが気にならなければ。


普通の売り場と地続きで、遮蔽物があるでもなく、

座り心地の良いソファが配置されてるわけでもなく、

特別美味しいわけでもなく(カフェとしてなら充分のレベル)

ただ、地下2階で吹き抜けになってるくらい。


自分はどうやら天井高い空間が好きみたい。



MealMUJI (無印良品難波内)

大阪府大阪市中央区難波千日前12-22難波センタービル

ショートブレッド

『嵐ヶ丘』で有名なブロンテ姉妹生誕の地ヨークシャー、Hawnorth発祥だけに、

商品ブランドはブロンテ!安易なネーミングですが、味は本格的。

 

バターとクリームたっぷりで、まさに “SMOOTH AND LUXURIOUS”

風味豊かで柔らかい口当たり。

食感は、有名なwalkerのショートブレッドよりあっさりしてます。

 

カロリー?そんなもん気にしてショートブレッド食べちゃいけませんやね。

 

1枚当たり100kcalですが、何か?

春といや、何かを新しく始める機会も多いってことで、

ベタながらストーンズの80年代を代表するこの曲を。

 

 数年に一回はどっかのCMで使われてるから、

知らずに耳にしてる人も多いかと。

・・・で、何をスタートする曲かって言うと、早い話がアレですね。

 

RCサクセションの

「雨上がりの夜空に」では

発射できなかったやつ\(^▽^)/

 

アルバム『TATTOO YOU』よりTATOO YOU

グラノーラ

グラノーラも色々あるけど、これはスティック状のやつ。

個包装なので、携帯するのも可能でございます。

 

バランスアップというからには、栄養バランスは良いんでしょう。

味も甘過ぎず美味しゅうございます。

麦類が沢山入ってて、中々歯応えも宜しいかと。

 

でも一袋141kcalもあるのにちっちゃいから、 

はっきりいって一袋で一食とか絶対足りません。

最初はもっとお上品な記事書くつもりが、何遍やっても画像UPできんから

アメブロに嫌気がさして、鬱憤晴らしに 凸(-"-メ)

使い勝手悪いし、どっか他のリーグ移籍しょっかな~。

 

・・・話を戻して、啖呵切るのはやっぱり関西弁に限ります。

特に河内や泉北の言葉で。

 

東京弁で「何だよ、やるのかよ」 っとか言うても、迫力のカケラもないし (^^;

 

こういう時は、大阪人で良かったな~って。

あ、普段は勿論こんな言葉使わんような常識人ですから。

いつ再発するか判らん脅威にちょこっと怯えつつ、

今春も結局症状表れず (^ー^)

 

理由考えてみたけど、毎日飲んでるプロポリスのお蔭と断定!

他に何も特別なことしてないし、睡眠時間もマチマチだし、

食事内容もめちゃめちゃ良いとは言えんし・・・。

 

プロポリス製品も色々でてるけど、これ↓は原液タイプ。

めっちゃ苦いのを5~10滴、水とかで無理やり流し込みます。

これ飲み始めてから風邪もひきにくくなったし、抵抗力ついた感じ。

 

ま、個人差はあるやろうし、あまり鵜呑みにしないように f(^^;

プロポリス

急な用事とかで、取り敢えず駅近くのお店にでも入って、

作業したい時とかあったりしますよね?

もしくは時間潰しとか、独りで快適にゆっくりしたい時とか。

そんな時に居つけるお店をテキトーな基準で不定期に。

  

1回目は新大阪ニッセイビルのスタバ。

1時間半程独りでいてました。

 

最近何度目かのソイ・ミルク(豆乳)な気分。

非喫煙者なので普段からスタバはよく行くんですが、

ここの店はテナントビルの天井が高く、縦横共に

空間にゆとりがあるので、居心地良くて長居に最適♪

独りの時間も快適に過ごせます。

 

場所柄客層も割とまともな社会人が多く、うるさくないし。

閉店が22時で早めなのが玉に瑕。

 

旨いもん好きは勿論旨い酒も好き (*^ー^)ノ▽

 

トラックバックテーマんとこに大層なこと書いてあるけど、

焼酎って元々そんな畏まって呑むもんでもないっしょ。

誰と呑むだの、シチュエーションがどうだの・・・。

 

自分にとって焼酎は、特別なモンじゃあいけない訳なんですよ。

プレミアだとかいわれても、ほな別のん呑むわって感じで。

やっぱり手頃な価格で美味しく気持ち良くってのが焼酎。

種類はロックで美味しく呑めりゃ何でもアリ。芋、米、黒糖、紫蘇、栗・・・。

まろやかで飽きのこないのが好み。

 

1人で呑むか、サシでゆっくり呑むのが理想かな。

大勢で呑んでて、1人できあがるんもカッコわるいし (^^;

写真はお気に入りの「奄美の杜」(黒糖)

奄美の杜

下半身?斑疹?兵庫県の球団にゃ興味ナシ!

大阪には近鉄バファローズがあったから・・・。

 

昨シーズン終了と同時にチームは解散、

所属選手はFxxkin'青波と、新球団楽天へ・・・。

 

ファン心理ってのは結構複雑なもんですやね~。

大阪の球団がなくなったからって、おいそれとこれまで中指立ててた

隣県の球団応援するってな簡単なもんでもないし・・・。

 

キ印の証拠な縞模様の法被着て大騒ぎしてる連中には死んでも混じらんし、

チームカラーもオーナー企業もとにかく鼻についた青波も元近鉄の選手が

何人いこうが絶対応援でけへんもん。

 

そんな元近鉄ファンの心の支えは、そう、楽天ゴールデンイーグルス

 

エース岩隈を除きスター性の欠片もない雑草集団。

出身球団はほぼ12球団網羅した(?)元名うてのベテラン揃い!

スタメン平均年齢も余裕で30歳超。新規参入のフレッシュ感皆無!

こりゃたとえ本拠地が仙台でも、応援しないって手はないっしょ!!

 

ハナから誰もプレーオフ進出とか考えちゃあいませんよ。

あのロクに揃ってない戦力でどれだけ頑張ってくれるか、

ペナントかき回して、パ・リーグをどれだけ盛り上げてくれるか・・・。

2、3年後には、そらプレーオフ争っててほしいけど、

今は参加することに意義がある段階?

ま、100敗こそ免れるやろうけど、今年は断トツ最下位は確定ってことで。

 

・・・次回ドラフトからはウェーバー制導入しょうや~

第2回きちゃいました f(^^; 元祖ケーキパフェで有名なカフェ茶○。

シフォン系のケーキを除いて、不味いとかいう訳ではないと思うけど、

ここの梅田の三番街店程居心地悪い店も少ないかと。

 

テーブル間の空間狭い上にほぼ満席。

客の声が反響して響く響く。女性客多いし特に酷い。

しかも椅子ギスギスいってて壊れかけ・・・。 

 

グレゴリー・コレのアブソリュのパチもんみたいなケーキはそこそこ。

昔はもっと美味しく感じたんだけど・・・。

世間のケーキレベルが上がったからなのか、○茶の質が下がったかは謎。

でも、シフォン系のケーキは正直不味い!見た目からしてパサパサ。

賞味期限切れかどうかは定かでないけど、客に出すレベルじゃない・・・。

 

この店駅近って事以外良い点が見つからない・・・。