昨日は疲れて寝てしまいました

昨日の登山です

 

 

ちょっとわかりにくいけど、乗鞍岳に

前日に急遽行き先を決めて、調べてたら…

バスが予約制…

 

になってました

仕方がないので、夜に予約サイトに登録して

何とか操作して、2便確保

 

って、予約制ってことは…

乗り遅れるとまずい、ってことで

朝はドタバタとしましたよ

 

9時半のバスだったけど、9時15分くらいに駐車場に

慌ただしく準備して、チケット(スマホ画面でメール)見せて改札

 

バス代は上がってるような気が…

こんな高級なのじゃなくていいから、安くしてほしいですねえ

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

-------------

肩の小屋口からの登山スタート

ここで降りる人は私しかいなかった…

降りるボタンなどなく、予約時に指定してあるから

ちゃんと停まってくれます

 

ここからどんどん登っていきますが…

 

肩の小屋すぎてから約1時間ほどで山頂に

 

混んでました、渋滞してた…

と思ったら写真待ちだったのね

 

 

 

 

 

山頂の神社ではおみくじ、お賽銭、そしてお守り買って…

おみくじは久しぶりに大吉でしたよ

 

金運がすごくいいって!

宝くじで1000円当たったから、それで使い果たしかも😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

UQモバイル

 

 

ーーーーーーーー

こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

バスの時間忙しいかな~

ということで慌てて畳平に移動しますが…

 

14:05出発便を予約してたので、富士見岳の横あたりで

まだ1時間半くらい余裕ありまして

 

こちら、大黒岳も登ってきました

前回も勘違いしたかも?

このまま岐阜県側に行っても良かったんですけど、

長野県側のゲート、鶴ヶ池の方に戻ってきましたよ

 

最新のスキーグラフィックはこちら

 

時期的には、コマクサなどの花の季節でした

富士見岳の下のところかなりたくさん咲いてて、たくさん写真撮りましたよ

だけど…大黒岳(おおぐろだけ)の方にも群生地がありましたね!

 

 

大黒岳登ってもまだ時間たっぷり余裕あったので

畳平で昼食

蕎麦、美味しかった

 

そして無事にバスに乗り、

あの、リトルピークスさんのところ、夏は食堂でしたね

ソフトクリーム、美味しくいただけました

 

あ、それにしても…

今回の登山は準備にドタバタしてしまいました

ここのところ早起きがが続いたので、睡眠不足気味で

けっこうな頭痛もちな状態

 

朝にイブ飲んだけど、効き始めたのはこのソフトクリーム食べたあたり

体調管理は大切ですねえ、

しかもこの日は、

畳平13時で9度しかなく…

(白馬方面では低体温症での遭難もあったらしい)

山頂では風も強くて体感温度はもっと低かったです

 

ホントは朝の道中のコンビニで、補給食とお昼のパンを買いたかったけど

時間ギリギリだったので立ち寄れず、準備のまずさも…

色々とダメダメ登山でした

 

次はもうちょっとちゃんと準備して挑みたいですね

 

バスの便が少ないな~という不満はありますが