
今日は暑い🥵一日でしたが…
ようやく、冬の片づけに着手しました
第一弾は
スキーウエアです
5月から全くスキーに行っていなかったので
2か月放置してましたけど…
こちらもいつ買ったのか忘れたトコの洗剤
普通の洗剤の方がおちたかも?
そして、こちらもついでに
終わった後で防水材も浸透させてみました…
-------------
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
-------------
防水剤も…今後の課題かな
一旦すすいでから別容器で漬込むか
ローラーみたいなので塗ったほうがいいのかな、とも
今回のように洗濯槽で漬け込み→脱水の順だと
だいぶ薄まってしまう感じがします
しっかり脱水して、ブルーシートの上とか(ハンガー吊るしててもいいけど)
刷毛ローラーでゴロゴロってやるのがいいかなと
液もあまり薄めないで、塗布も外側だけできるし
えいっ!って漬込む今のやり方だと、必要のない内側にも
沢山の液がしみ込んで、無駄が多いですからね
防水剤使った時は
最後は乾燥機使いましたよ
40分やったけど、まだ内側湿っぽい感じがします
ーーーーーーーー
こちらもよろしくお願いします。
ここ2日くらいのことなんですが…
こちらがそんなつもりなくても、変な捉え方をされることも多いかな
と反省してます
関西の人が解ける気がするクイズです pic.twitter.com/gQ0lnF00rd
— ことうのクイズ (@ktu162) July 1, 2025
(全くそんなつもりないんだけど)
こういったクイズ問題送った時も、相手によっては
「解答が見つかったのを自慢して、できないのをバカにしてるんだ…」
と思っても不思議はないわけで
なんか、この人のこと笑えないか…
気を付けないと…
私も10%くらいあるかも?