ほぼシーズン終了ですが、

まだチャンスがあればと狙っています。

 

 

 

ですが…

現状で一番近い横手山、第4ゲレンデは終了する模様です

 

微妙に曜日がずれてるのは気になるけど

たぶん、22日(木)、25日(日)だと思う

 

 

今日で25度。

明日は農作業などあっていけそうにないです

そして週末は雨…

 

「雪がある限り」を信じて26日に期待してますけど、やらないだろうね。

 

 

☆5月22日以降も営業していそうなスキー場

・志賀高原横手山110K(86K)

 

・天元台スキー場380K

 

 

・月山スキー場458K

 

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

-------------

横手山も、高速使って高い燃料消費して

リフト代も5600円払ってって…

 

別のことに使いたい感じです

 

UQモバイル

ーーーーーーーー

こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

来シーズンに向けてのイベント関連

 

昨年比で出展企業さんもだいぶ減ってるよです

 

 

 

 

まだ詳しいことは公式HPに無いのですが…

カンダハーさんのカタログ誌、RacingFreakも完成したらしい

(SNSで発信されていました)

 

例年だとスキーフォーラムのついでに貰ってくるんですが、

今年は郵送してもらおうかと

 

 

 

やっぱりこの時期のスキーは、費用対効果が小さいので

行けないかなあと

 

あと、例の件については今度どういう展開になるか気になりますが…

とりあえず私には実害もないので、どうでもいいかなと

 

何の話?

という人は、直接会ったことのある人には話します

 

 

 

早速「コメ買ったことあります」っていう大臣もどうよ?

私は一生のうち3回くらいは白米買いましたが…これも言っちゃダメなのかな

 

「コメ買ったことない」というよりも

「買ったコメに石とかゴミとかたくさん入ってた」

の発言の方が大問題だと思うんですけど…

 

江藤さんは、農林水産大臣であって、経済産業大臣じゃないし…

農水大臣だったら、コメ価格が高く維持する政策を進めた方が

農家の立場からするとありがたいです

 

 

動画忘れたので、追加しました

1933年、92年くらい前ですかね