5月以降のスキーってやっぱり費用対効果、考えてしまいます…

一応、気が向いたら行けるように板は積みっぱなしですが

 

 

ちょっと珍しい、緑色の桜です

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

-------------

御衣黄(ギョイコウ)という種類

ちょっと出遅れて色も抜けて散り始めいていました

 

最初はもっと緑強くてだんだんピンクに近くなります

 

 

昨日が母の日でしたが、過ぎた後の方が安いんじゃない?

と思って買い物に出ましたが

 

 

同じ値段でした。

日の決まっている贈り物だから高くてもいいんですけど

 

その買い物に行ったホームセンターで

本物の人が寝てるかと(笑)

 

って、都会に行くとリアルに道路とかで寝てる人がいてびっくりしたけど

 

 

スキー場情報はアライと熊は外しました

 

5月13日以降の営業していそうなスキー場

 

・志賀高原横手山110K(86K)

5/7以降、横手山頂リフトは夏営業

ホームページの告知では渋峠5月25日まで

 

 

・かぐら158K(147K)

5月18日まで、チケットは他より高め

 

・ネコママウンテン353K※前回書き忘れたので追加しました

 

・月山スキー場458K

 

UQモバイル

ーーーーーーーー

こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

来シーズンに向けてのイベント関連

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

26シーズンの申し込みは18日までです

 

こちらも発表されています(申し込みは7月以降)

 

スキーリフト代、比較してみるとネコマはお財布にやさしいですね

昔の渋峠とかって、1日4000円とかで特別価格で販売してたんですが

最近は他やってないからという感じで値下げしないですからね…

 

方々で宣伝してたので、試乗会で履きたかったスキー

・超有名レーサーさんがプロデュースしたスキーに似たデザインマーク

・色使いも似てる(偶然の一致かもしれませんが)

・どこかで見たことのある、3本のスリット入り

など…

気になるところは多いスキーなので気になってたんですが

値段も高くて金具まで入れて30万くらいみたいだけど

 

それにしても昔から変わらないなあ、色々と…