この時期になると、営業しているスキー場がぐっと減ります。

近場、軽井沢などは平日券なので行くことができず…

 

ということで連日の菅平です。

 

 

 

またまたいつもの菅平です。

今日は大会とかやってるので、奥ダボスにとめました。

 

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

-------------

奥ダボスの方が少し標高高いので、霧氷が厚くなっていました。

青空だときれいです。

 

奥ダボスと裏ダボス(でいいのかな)を少しやってから、裏太郎方面へ。

大会やっていて、今日は天気もいいのでいい点数出てたみたいです。

 

UQモバイル

 

昨日から復活したサロモンで頑張ってみましたよ。

大会やってて混んでるかと思ったら、ファミリーのリフトはそれほど出なかったです。

ゲレンデもシーハイル側に人が集中してたからか、昼くらいには空いてましたね。

 

お昼過ぎたくらいで買い物とか用事もあったので、下山しましたよ。

ーーーーーーーー

こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

 

もう今日は途中から蕎麦の口になってたので…

久しぶりに上田の小木曽製粉所での蕎麦。

肉つけ中盛で、普通のつけ汁も持ってくると両方味わえますからね。

 

 

 

今日が菅平は最終日でした…

明日からは大松の方が貸し切りで営業なのかな。

太郎ダボスエリアはファミリーのみ。食堂の営業状況は確認が必要です。

昨シーズンは…ゲレンデ近くで営業してるところがなかったんですよね。

 

そして、4月はこのイベントも