10月に入ってシーズン券の情報がどんどんアップされてきました。
私はシーズン券を買うほど行かないとは思いますが…
岩岳マウンテンリゾートのシーズン券は特典がたくさんあり、ゴンドラも新しくなるのでかなり遊べる感じです。
ちょっと山から離れて手前にあるので、逆に山が良く見えます。
景色がとってもいいスキー場です。
日本スキー場開発の中学生シーズン券と共通時間券が発売。
時間券のほうは15時間と25時間。ゲート通過のタイミングが微妙なんですが、うまく使えば25時間の券は5日分くらいになるのかな?
-------------
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
-------------
私は個人的には…
NSDの株主優待でシーズン券の割引販売してほしいです。
3000株買えば(現在価格で約280万円ほど)7か所で使えるシーズン券がもらえますが、それ以外の株主にもシーズン券割引とかあればホント助かるんですが。
と、以前に要望したことがありますが、いつかは実現してほしいですよ。
今日の午後はセリアに行って時間つぶし。(別件の用もあったので出かけた)
店内見てると、リュックベルトってのを発見しまして

その、スキースクールで使うトライもどきに使えないかな?
センターで外れるから、リフト乗る時や、”トライなしでやってみようよ”って練習にもすぐできる、ダメならまたつなげばいい感じだし。
最終的には余ったベルト部を切り取ると思いますが…
もしかしたらすごくいいかもしれません。ベルト幅がクランプの幅と合ってます。
初期バージョンが一番上、その下の2つは夏に試作したものです。
セリアにはクランプも在庫多数でしたので、計330円(税込み)で1セット作れますからね。
今朝の有名スキーブロガーさんの記事見てびっくり。
簡単に考えてたけど、準指導員って資格取るまで結構お金かかりますね。
1泊2日の講習会を最低2回以上の受講、救護法とかもあったり、試験代も高いし、認定料も結構な額で…ざっと計算して20万以上?
プライズ受けてブログネタにしてた方がなんかお得な気がしてきました😅
昨日は発表されていなかったシャトレーゼのシーズン券情報も更新されていました。
が…
平日のほうが休日より高い設定?なんとなくシーズン券の値上げされてる感じが!
野辺山は休日のほうが高いので、たぶん打ち間違いだとは思いますが。
高峰、湯ノ丸、車山の情報はまだありません。
ーーーーーーーー
こちらもよろしくお願いします。
大谷翔平のせいで花巻東の卒業生の平均年収4000万円超えてるらしい pic.twitter.com/mEJHPcJxFd
— キャリア孔明 (@career_koumei) September 30, 2024
大谷さんと菊池さんの二人で釣り上げていますよね😊