昨日はこちらの大会に参加。

 

 

昨年の佐久平(10月)以来のハーフマラソン。

なんとか無事に完走出来ました。

 

 

完走できたけど、やっぱり課題が沢山ありまして…

 

 

 

 

何となく後ろの方からスタートだったのですが、今回も完走目標ってことで割とスローペース。

で、そのゆっくりのままで10キロまで行ったんですが…

11キロの関門タイムで残り2分以内になってしまいました。

 

こりゃイカン、ってことでそこから慌ててペースアップ。

その後の16キロでは-5分まで回復、最終関門でまた-2分。

 

いつものことですけど、ハーフマラソンのペース配分が全く分からないです。

自分の中でのハイペースでどのくらいまで走れるか(時間と距離)もつかんでおきたいですね。

 

長距離ランなんて根性だけだと思ってたけど、戦略も大事ですね。

ってやっぱり基本走力を付ける練習が一番大事ですが。

 

 

https://www.ici-sports.com/wintersports/customfair/

 

 

 

 

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

 

 

ライブドアもよろしくお願いします。

 

ホームゲレンデがスタートゴール。

 

走ったあとはちょっと遅めになったけど、佐久の小木曽でランチ。

肉つけ汁の蕎麦がおすすめ、最近はこれが定番になりました。