イベントバナー

 

今日は当初の予定でパラダで滑る日、ってなっていたので…

まあ、その予定はキャンセルになったんですが、出勤申請してたので

パラダに来てみましたよ。

 

いい天気、バーンも締まってます。

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

---

遊び…じゃない自主練のつもりでしたが、レッスンが入ってしまいました。

手袋、ブーツが普段用でレッスン仕様じゃないんですが…

 

 

まあ、そうも言ってられないので頑張ってみました。

 

 

今日のレッスンは外国出身の方。墨西哥とのことで、

言葉のコミュニケーションが心配、と思ったら…

一応お互いに片言で英語と日本語とで何とか出来たみたい。

 

 

これのお陰?

ただ、スキー用語って英語だとどうなのか全く無知でして。

急斜面

緩斜面

ハの字に開く

なんてどう言うんだろう?

 

兎も角、合計3時間ほどのレッスンで初めてだったのが

ボーゲンでターンして下りられるくらいまでになったので良かったです。

 

steep slope

gentle slope

open in a fan-shape[pie-shapeなど]
 

か?Google検索してみました。Pizzaでも良いらしいけど。

 

---

読んでいただき有難うございます。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

 

UQモバイルPayPay

 

最後は満足されていったようでホッとしました。

 

ところで、昨日ライブドアで書いたんですが…

 

 

ここ何年かはリキッドワックスメインで使用してますが、

少しでも滑走性がよくなるように毎回リキッドのベースってのを塗るようにしてます。

巷ではVOLAが人気らしいのですが、私はこれで

 

 

3年前くらいに買ったときはブルーしか売ってなくて…

それなりに効果ありそうなので、買い足ししてみようかと

 

 

 

フッ素入りは使いたくないんですよね。

理由はFISの大会に出るから(嘘)じゃなくて、もし練習バーンを共有しているトップレーサさんが私の近くにいてF入りワックスが滑走面に付着とかしてそれを偶然にも検知してしまったら、その方が失格になってしまう。

スキーに浸み込んだものは仕方がないけど…