昨日久しぶりに起動してみたコンポ(懐かしい呼び方)
ですが…
こんな風にスピーカー外してなかの埃をとろうとしたり
他のものも蓋を取って色々やりましたが…
結局起動しませんでしたね。
何で?というかもう諦めました。
-------------
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
---
この写真の下側のアンプが動いていたら良かったんだけど、
どうやらこのアンプがまともじゃないようです。
スピーカーが原因かと思ってヘッドフォンで聞いても同じ状況でした。
CDプレーヤーは良さそうですが、アンプがおかしいので
確認できないですよね。
ってことで、CDもチューナーもは別の再生手段があるので
すべて捨てることにしました。
で、代わりに

サンコーさん
こんなの売ってるので、これでいいかなとも。
さらに調べるとこんなものも。
いっそのこと今ある安物のラジオ&CDを処分してこれを買うってのもいいかなと。
---
読んでいただき有難うございます。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
スキーのシーズン券の話に戻って…
昨年はこちらのシーズン券
でしたが、回数券タイプの方がいいような気がしてきました。
昨年は合計25回行ってますけど、軽井沢が使えればそれ程いかないかも?
八千穂小海各2回、ロイヒ8回、竜王斑尾黒姫1回くらいかと。
あともう一つ気になるのがこれ
割引率は…場所に依る感じもしますが…(野沢は追金が必要)
使い切らなかった場合には特産品などと交換可能らしいです。
志賀高原、戸隠、野沢の前売り券だと思えばいいのかな?
オープン早そうなスキー場リスト(暫定、独自調査(と言ってもネット情報))
10月20日 yeti
11月1日 軽井沢プリンスホテルスキー場
他、11月にオープンしそうなところ(スキー場の発表、または予想)
・志賀高原横手山(11/3)
・熊の湯(11/18)
・菅平(11/15頃?)
・鹿沢(11/25)
・八千穂(11/30)
・高峯高原(11/30)
※八方尾根、野沢温泉などは降雪次第で11月営業実績あり。
↑しばらく、オープン予想を記事の最後に載せておきます。






