イベントバナー

 

何となくなんですが…

今シーズンはもうスキーに行かないような気がしてます。

(6月以降のサマーなどは私の中では来シーズンカウントです)

 

で、万が一そうなると…

5月2日の野沢がラストになりますが、

ここのスキー場って、経営が1社の割になんか不便。

例えばここ

 

やまびこ第2高速の降り場付近。

-------------

訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

---

春スキーのやまびこエリアには、4人乗り高速が

2基あるんですが、下の方のリフトが…

降り場がコースど真ん中です。

 

そして、横にトラバースすると…

上から暴走してきた人から死角になるところがあります。

とにかく、危険です…

ネットで区切ったりしないのかな?

 

で、ちょっと古いスキー雑誌を調べてみました。

 

 

これ、1990シーズンのゲレンデマップ。

野沢の上部はこんな感じ。

 

分かりにくいかな?

小毛無のペアリフトが手前側にもあります。

(並行して2基ある?)

そしてその小毛無のリフトを乗り継ぐ形で

やまびこにペアリフトがあるような…

地図が分かりにくいんですけど、そんな風に見えます。

 

そうしてもう一本のリフトは今のやまびこBコースに

設置されていたもののような気がします。

’94くらいに目撃した記憶があります。

 

---

読んでいただき有難うございます。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング

 

 

スキーの値段の話、昨日ちょっと書きましたけど

もう一つ気になることが…

 

という感じのカタログ記載なんですが…

このバーコードクリックすると、ヨドバシの通販にリンクしてて

 

https://www.yodobashi.com/product/200000000100239801/

 

こちらに行きます。そこでは値段が約25万ですが?

 

 

 

いまのところ、他のサイトなどで確認できないので…

それもそうだけど、展示会とかで早期予約すれば15%くらいは

値引きすると思うけど、定価で書かれてるのもどうかなあ。

 

 

5月8日以降営業してそうなスキー場

志賀高原、渋峠

かぐら

月山

 

各スキー場の公式SNS等の情報チェックをお願いします。

渋峠はなんとなくですけど、あと1週間くらいのような気が…

予想外れてほしいけど。

 

 

 

 

野沢温泉って、すごくいいスキー場なんですが…

リフトの新設や作り変えが継接ぎになってて、なんか不便なんですよね。

ゴンドラのところにトイレもレストランもないから結構歩かないとダメだったり。

いいスキー場なんですけどね。あの危険個所といい、勿体ないです。