今日は過去の書類の整理をみっちりやろうと思っていたんですが…
過去の給料明細。
開封していないものとかもあったけど、ズボラなのか?
まあ、振込額チェックするから…って、それにしても10年間は放置されてたみたいです。
とまあ、書類色々整理していたら、あまりに膨大な量なので追加でクリアファイルとか、書類ケースが欲しくなりました。
※スキー場の件はしばらくそのまま貼り付けておきます
私が調べた範囲と予想、スキー場オープン
(予想がほとんどです、外れてたらごめんなさい)
10月22日 yeti(公式hp) ㊗オープン
10月30日 狭山、公式 ㊗オープン
11月3日 軽井沢プリンス(公式hp) ㊗オープン
11月12日? 志賀横手山(公式FBホームページで延期とのこと、公式日は未発表)
11月20日 志賀高原熊の湯(公式のブログで、予想オープン日が20日でした)
11月20日 ASAMA、湯ノ丸、白樺高原としらかば2in1
11月27日 八千穂
横手山は情報が上がってきませんが…
なんとなくですけど、12日くらいにはオープンしそうな気もします。
宿泊予約は↓クリックで。
---
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
---
正直なところ、書類が多すぎて作業に飽きてしまったことが理由ですが…
午後は、書類整理用アイテムを購入を兼ねてサイクリングです。
浅間山が見えるスポットでちょっと撮影。
デジカメにSD入れ忘れていたことにここで気づく(悲)
古いモデルなので、本体にも数枚殺遺影できましたが…
そして銀行でちょっと用を済ませた時の写真。
この20分後に悲劇が…
って程でもないか。
まあ、早い話パンクしました。
ポンプも修理キットも持ち歩いていないため、近くの自転車屋さん探しです。
一番近い、とGoogleで案内したところはもう閉店(廃業)でした。
ちょっと遠いけど、こちらに。
本屋さんの横のサイクルショップです。
1650円…仕方がないですね。
それにしてももっと取られると思ったけど、私が高校時代に払ったお金と変わらないくらいでしたよ。ほんとにありがとうございます。
まあ、ロードバイクで出かけるのにポンプもチューブもなしは無謀と言われました。
迅速に対応していただけたので感謝しかありません。
今後のために、このあたりは必須かも?
今回はチューブ交換していただいたので、元のパンクしたチューブもパッチを貼って直せばまたスペアに使えるとのことです。
家に確かこれがあったと思われ。
予備2本持ち、のうちの1本は修理品でもいいかなと。
---
読んでいただき有難うございます。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
ちょっと怖いけど、実はこれ持っていたんですよ。
つまりこれです。
勇気がなかった、というより使い方が分からなかったです。
アタッチメントを逆にすればよかったみたいです。
お薦め、というわけじゃないみたい。
車用と同じで、かなり周囲が汚れるらしいです。
そんなんかな!
では~
最後に…
悪い人対策で、この写真撮りました。
免許証+シリアルナンバー
こうしておけば、ドロボーさんが開き直っても確実な証拠になりますよね。