近場のスキー場が何となくクローズになり…
すっかりスキーに行く気力が消滅しています。
高速代ケチっても、燃料代は高いエリアにいるので、なんか面倒です。
気が付けば鹿沢も終わってます。
---
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
---
昨日は佐久市でも花火が!
手持ちなのでブレまくりですが…
気球のイベントも無観客でやってるみたいですね。
昨日のライブカメラは…
少し雪降ったみたいで白っぽいけど、実際はかなり少ない高天ヶ原。
横手は結構ありますね。ここは集めますからねえ。
まあ結局、昨日は家にずっといました。
そしてこれを。
30年くらい前のモンタナのリペア材使ってますが…大丈夫みたい?
なんか題名の通りで…春スキーってめんどくさくて。
石踏んでボロボロになるし、スキーは滑らないし、雪は引っかかって重いし。
まあ、明日は行きますよ。消化試合に。
ワックスも違うパターンでテストです。
リペア材も、あと2本くらいあるからどうかな~
個人使いだからそんなに消費しないけど、黒いのしかないからなあ。
昔は細いのがいいかな、と思ったんですが…使ってみると通常の太さの方が使いやすいですね、これは。
---
---
この前、スキーのエッジの状態がクラックなのかさびなのか判別しにくい状態で…
購入してみたのがこれ。
で、今日になってようやく撮影テスト。
大陸(チナ)製です。説明書の日本語がめちゃくちゃ…英語を見た方が分かりやすい(笑)
こんな感じにして、カッターの先端見たところ…
こんな感じでした。
スキーのエッジの微妙なカエリも写るかも?
オフシーズンのネタでちょっと面白い写真撮れそうです。
---
最後まで読んでいただき有難うございました。
こちらもよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング