試乗記事とその他のを8割がた完成。
で、動画を貼ろうとしてウインドウズのフォトを使ったんですが…
ウンともスンとも、
うっかり記事保存する前にリセットしてしまいました。
相変わらず、やらかしています…
ってことで思い出しながら…
今日はパラダに出勤でした。
シーズンで一番くらいの出足で、朝一番のレッスンが満タンでしたよ。
春スキー、夏スキーくらいの陽気で暑かったです。
先月にスキー教室で教えた生徒さんから声掛けられたり、元の会社の先輩方2名も来ていただいたので、久しぶりに色々と懐かしい話とかできました。
あ…
勘違いしていたんですが、明日も出勤です。
一応、常設レッスンの待機です。
---
訪問いただき有難うございます。
まずはこちらをよろしくお願いします。
にほんブログ村
スキーランキング
2021年2月20日
菅平高原裏太郎ファミリー、フィッシャーとブルーモリスの早期試乗会
晴れ、人工雪が昼から緩んだ、中斜面
1.フィッシャー RC4 WORLDCUP GS M/O-PLATE MASTERS 183(R>23)
良かったです。
14日に履いたHより私には合っていました。トップの穴が開いていないのが良いです。
ロシ、アトミック、フィッシャーあたりが私人的には良さそうに感じます。
継続モデルらしいので、在庫品がねらい目かも?
2.フィッシャー RC4 WORLDCUP CT 165
プレートからトップ寄りが少し弱い?変な引っ掛かり感があってダメでした。
たぶん女性向けの設定だと思います。R15くらいで短いスキーってちょうどいいと思ったんですが…私には合いませんでした。
トップの穴は来シーズンは透明な板でふさがれるようです。
3.フィッシャー RC4 WORLDCUP SC PRO 165
定番モデルです。
かなり良いです。今使っているH社のスラ板よりずっといい感じでした。
以前はR11とかの設定だったような気がしますが、こちらはR13ですのでちょうどオールラウンドに使えそうなスペックでしたね。
トップの形状がちょっと気になりますが…それ以外は良いです。
プレートが別タイプのものや文字と滑走面の色がピンクのものもあるので、好みによって選べます。
4.フィッシャー RC4 WORLDCUP CT 175
165だとちょっと弱い感じがしたので、こちらの長さでテスト。
雰囲気は変わってとっても良い感じでした。よく食い込んで切れていくので整地は楽しめそうです。が、検定とか考えた場合は不整地は微妙な感じがします。
ややSCの方が私に向いている、と思いました。
※あくまでも個人的感想です
※スキーの呼び名は昨年モデルから引用しました
お手軽ワックス。
旧車連盟のマシンにも使っています。
スキー用のマスクならこれです。
息苦しくなりにくいし、ネックウオーマー機能もあるので便利ですよ。
ランニングならこれがよいです。メガネの曇り対策(曇り止め)しましょう。
古いスキーで滑った動画…
これ貼り付けるためにえらい苦労しましたよ。
記事が飛んでしまって…最悪でした。
---
読んでいただき有難うございました。
こちらもよろしくお願いします。
明日から2月末までの予定は
PPコ未2PP