スキーの正式名称を確認して直そう…
と思ったんですけど、カタログとかが未入荷なので、断念。
野沢温泉あたりで試乗スキーリストが出たらまた考えます。

8.AUGMENT SL FIS WC 165

慣れが必要かな、と感じました。
ちょっと珍しいスキー、目立ちます。
私にはこの金額のスキーを使いこなす自信がないです…
9.フィッシャー RC4 WC SC 165 Booster

切れる(会う具面tで流されたところも食いついた)。
ポールも挑戦できました(緩斜面からですが)
軽快な操作感で、無駄な力がいらない。楽なスキーでした。
あ、あとで気が付いたんですが…上位機種と同じ分離プレートでしたね。
10.SALOMON S/RACE RUSH-SL 165

が…調子に乗ってポールに入ったら片反してスキー外して転んだ!
この時に左ひざをぶつけて痣ができた。
普段使いにはよい感じです。ポールはきついかも。
それと、あまり好きじゃない感じのトップ形状なんですよね。
資金が十分にあればなんですが…
大回り(GS)スキーは175~180でR21
小回り(SL)は157のガチ選手用か165のセカンドモデル。
そして、プライズ向け?165の検定小回り板(可能であればこれでスラに入る)
というイメージですね。
さて、どうしましょうか。
スキー板も整理して、ちゃんと履く板だけにしないといけませんよね。
不燃ごみで捨てようか(笑)