スキーフォーラムで、アクセサリー関係のカタログをもらえました。
ゴーグルとかストックとか手袋とか。
まあ、その前に・・・今日はこれが来ました。

菅平の試乗会に行ったので、カスタムフェアで使える割引券。
あ~でも、割引率が2000円。
スキー場で無料で配っているヤツとか野沢の試乗会でもらえるものと同じ。
さて本題に戻ります。
入り口近くのスワンズもちょっと説明を聞きました。

ナイター&メガネとなると、ミラー無しのイエローあたりがイイとか。
カタログ戴いたし、カスタムフェアまで予習ですね。
あ、でも・・・
「呼吸するゴーグルレンズ」は吸水しすぎてて私が試したときは曇ってしまいました(爆)

地元のシナノ。隣のブースは地元のキザキ。
ストックも洋物と比較しても・・・国産モデルの方がよさそう。
このパッチンタイプだと縮まないとのこと。
前の「回転系」は縮ますよね~と言う話にもちゃんと思った通りの回答が来ましたから、進歩したのかな?
前回は、回し系も絶対に縮まないと言っていたので、買う気が失せたんですよ。
それは時効ってことで、このシナノはデザインも良くてグリップ感も良かったです。

入り口の一番目立つ場所にありましたね~痛板?
中身は東北地方で作られているらしい。
この板に金具の穴開けするのは勇気要りますね~
コブとか滑ってい板交差させたら、悲しいですねえ。
仕事が忙しくてまだカタログ整理できてませんが・・・
道具の話も次の展示会まで少しずつアップします~