実は今日何をするか、7月の段階で決めてました。

イメージ 9
高速道路移動中、阿智かな?パーキングのファミマでコーヒー飲んで休憩。
今日はコンビニの珈琲沢山飲みました。
セブンイレブン、ファミマ、サークルK、セブン、セブン。
寝付きが悪そうです。
秋味は、FB投稿するときに間違えてアップしてそのままでした。
休憩で飲んでいたわけじゃないので、念のため。

イメージ 1イメージ 3
行った場所はここ。
岐阜県の、ウイングヒルズ白鳥。

イメージ 6イメージ 8
今日はピスラボ用のスキーをレンタル。ブーツもレンタル。
某スポーツ店で頂いたタダ券使用です。
凄く久しぶりのプラスノー、怖かったです。
こんなコブもどきもあって、1回だけ突っ込みました。
雪と違って抜け出しの時にテールが引っかかる(ぶつかる)ので難しいです。

まあ、とにかくよく滑りましたね。
にわか雨のあとでしたから。

イメージ 4イメージ 5
やっぱりダメ。ってことで早くやめて「ステーキ丼」で昼食。
飛騨牛使用、らしいです。

今日はMTBの大会してました。
参加者、だと思うんですがチャリの整備スペース含めてみんな相当の場所を広く使ってて・・・車駐められないです。
それと、MTBが駐車場内も走り回っていて危険でした。

それにしても・・・道路とか凄く不便なスキー場。
夏はいいけど、冬は山道運転はかなり厳しそう。冬の大河原峠みたいなレベル。
って、以前に行った時にも書いたけど。

イメージ 2
帰りはおきまりのソフト。
ひるがのSAでした。

ナビを信じて、行きは恵那山トンネル経由のずっと高速。
帰りは安房峠道路で来ました。
時間は同じくらいでしたが、距離は・・・だいぶ違いましたね。

イメージ 7
部屋の片付けしててこんな割引券見つけました。
使えないチケットですが・・・
あ、有効期限切れということもあるけど、シーズン初めに800円引き。
コースも少ないし、割引しても高いし。

富士パラってリフト代が凄く高い。その割にコースが・・・


プラスノーについては、今回で引退します。
レンタルスキーのグリップが甘かったり、レンタルブーツが緩かったってのもあるけど、私の感覚的には冬スキーと差がありすぎ、役に立っている感じがしないんです。

O阪市長みたいに撤回する可能性もあるけど(笑)

もし・・・家から至近のパラダあたりにこの設備が出来れば行くかもしれませんが。


スキーのランキング参加中です。
from長野のスキーやトレッキングなどの情報、四季を通じて発信中です。
ポチッとよろしくお願いします。
\¤\᡼\¸ 1 \¤\᡼\¸ 3