昨日の話なんですが・・・志賀高原へ。
足が痛いので、あまり無理できない=コブダメ。
ってことで、横手山方面を選びましたが・・・

上の駐車場目指したんですが・・・超満員で断念。
結局熊ノ湯と横手の中間の駐車場へ。
人の数の割に混んでてびっくりです。
普段ほとんど乗らない横手のリフト。
高速リフトのちょっと下にあるやつです。

しばらく滑ったら、渋峠へ移動。
湿った雪の表面が凍りかけて固くなっていて・・・
モナカみたいな状態。こっちでトレーニングって思ったけど、断念した。
人も少なめでしたね、渋峠。


渋峠から横手に戻り中・・・
ここの林間コブって、ほとんど毎シーズン滑れませんねえ。
以前には連休明けでも行けた場所だったと思うけど。
横手に戻ったら、コスプレボーダーさんがいた。
寒くないのかな?
(横手山頂で見たときは、スキーヤーかと思ったが、アルペンボード)
かなり背の高い人でした。
で・・・

隣の熊ノ湯へ・・・連絡コースが閉鎖されていたので、行きも帰りもけっこう歩きますね。


しかも午後は雪がいまいち。
圧雪してないエリアとか滑っていましたよ。
春スキーは181cmのサロモンGSで頑張ってみます~
コブも何とかなりそうです。雪が柔かったから・・・
足が痛いので、緩斜面コブ限定(短いペアリフトのコブの下1/3程度)ですが。
今週はスキーの有名人はけっこういたみたい、熊ノ湯には。
・ジャパンのユニホーム着た女性の方(別記事の)
・HEADチーム?のキャンプ、デモチームと竹校長とか
・KMFキャンプ、一樹さん
いつも悩むんだけど・・・
レッスンしているスキー関係者(Nの関係で知り合い)って声かけにくい。
仕事中で邪魔をしても悪い気がして。
オフの時間なら話しかけたりしますが。
なんかタイミングが難しいですよねえ。
(今回は微妙だったので、声かけなかった)
試乗会が・・・もう一回行けそうだったけど、いろいろあってダメになりそう。
4/25,6はそれぞれ午後から用事があるんですよね。
午前券で気になるスキーだけ履こうか、ちょっと考え中です。