今日は,会社の駐車場で月がきれい・・・
ってことで、家に帰ってから撮ってみた(結構寒い)

イメージ 4
テレコンはピント甘いのかなあ。
無限遠にセットしたけどダメ。かえってテレコンじゃない方がいいのかも。

今日はこれを試しました。
イメージ 1
下の洋物は、全くダメ。
ドーベルマンで試すまでもなく、普段も使えないレベル。
これでも4000円以上、ドブに捨てたようなものかな。

日本製の靴下でチェック・・・
イメージ 2イメージ 3
かれこれ30分ほど格闘してます。

昨日届いた謎の箱は右側の写真のブツです。
これは・・・インナーの傷みを少なくするのに効果あると思ってたんだけど、フチの厚いところがインナーのしわみたいな感じで圧迫します。

ってことで、
ゴム紐抜きでハーネスフィット→元々の紐を使用
→今までのゴム紐を細いものに変更
って感じで、今は最後のパターンにして耐久試験中です。

靴下、つま先のところがきついなあ。
防寒で厚くなっているからかなあ。
てか、ドーベルマンの場合インナーブーツが硬すぎてシワが出来ない代わりに伸びない!圧迫される感じが強い気がします。
圧迫はやばいなあ。インナーブーツをサンドペーパーで削ろうか・・・
マジでそこまで考えてます。

それと、踵のパッドがずれているのも変な圧迫の原因なのかなあ。

そろそろ、ドーベルマンはいて1時間。
脱ぎます~あ、靴ですよ(^^;)


スキーのランキング参加中です。
アルペンスキー、スキー、ウインタースポーツ・・・
ポチッとよろしくお願いします。
\¤\᡼\¸ 1 \¤\᡼\¸ 3